サイトニュース プレスリリース

プレスリリース2024年12月25日 18:00

「妊婦さんだってカレーが食べたい!をパピマミが叶えます。岐阜産 牛/豚/鶏カレー3種と岐阜焙煎こだわりデカフェでマタニティライフ応援プロジェクト」募集開始のお知らせ~ 株式会社ギフトセンターかさい~

/data/blog/archive/original/1069.png
2024年12月25日

カンダまちおこし株式会社

代表取締役 田代達生
 
ローカルクラウドファンディング「OCOS」(おこす)プロジェクト

妊婦さんだってカレーが食べたい!をパピマミが叶えます。
岐阜産 牛/豚/鶏カレー3種と岐阜焙煎こだわりデカフェでマタニティライフ応援プロジェクト!


募集開始! /data/blog/archive/original/1753.png

プロジェクト名:妊婦さんだってカレーが食べたい!をパピマミが叶えます。岐阜産 牛/豚/鶏カレー3種と岐阜焙煎こだわりデカフェでマタニティライフ応援プロジェクト
~pappimommi Gift 妊婦さん(産前・産後・授乳中)と一緒に食べれるおうちランチギフト&プレゼント~


プロジェクト発起人: 株式会社ギフトセンターかさい 



株式会社ギフトセンターかさいは、岐阜県岐阜市にある会社。
「pappimommi(パピマミ)」というブランドで、食品製造・販売、ギフト商品企画・販売などを行っている。
さらに、ウェブサイトでは「ベビー&子育て応援お祝いギフトランド」を運営しており、結婚祝や出産祝などをお届けもしている。


 目標金額:500,000円

募集期間:2024年12月25日~2025年2月28日(66日間)

サイトURL:https://www.oco-s.jp/project/giftkasai
/data/blog/archive/original/1754.jpg

この記事をシェア

プレスリリース2024年12月23日 09:00

「 BEER Station えんと、次の一歩。美濃市うだつの上がる町並みでタップから注ぐ特別なクラフトビールをお届け!!」募集開始のお知らせ~ BEER Station えんと、 ~

/data/blog/archive/original/1069.png
2024年12月23日

カンダまちおこし株式会社

代表取締役 田代達生
 
ローカルクラウドファンディング「OCOS」(おこす)プロジェクト

BEER Station えんと、次の一歩。美濃市うだつの上がる町並みでタップから注ぐ特別なクラフトビールをお届け!!


募集開始! /data/blog/archive/original/1751.png

プロジェクト名:BEER Station えんと、次の一歩。美濃市うだつの上がる町並みでタップから注ぐ特別なクラフトビールをお届け!!
~タップサーバーで新たなビール体験を楽しんでみませんか?~


プロジェクト発起人:BEER Station えんと、 



プロジェクトオーナーである『BEER Stationえんと、』は、岐阜県美濃市うだつの町並みの中に位置するクラフトビールのお店である。
店主の橋元達也は、大阪で生まれ育ち、東京で社会人生活を経て3年前に美濃市へと移住をしてきた。
クラフトビールを片手に人と人がつながる場所をつくりたいとお店を立ち上げ、今回のクラウドファンディングでは、タップで注いだクラフトビールを楽しんでもらうために挑戦する。


 目標金額:500,000円

募集期間:2024年12月23日~2025年1月23日(32日間)

サイトURL:https://www.oco-s.jp/project/beerstationento
/data/blog/archive/original/1752.jpg

この記事をシェア

プレスリリース2024年12月3日 18:00

「愛犬が安心して食べられる岐阜県産ジビエ無添加健康おやつを産地岐阜に広めたい!」募集開始のお知らせ~ 有限会社まるげん ~

/data/blog/archive/original/1069.png
2024年12月3日

カンダまちおこし株式会社

代表取締役 田代達生
 
ローカルクラウドファンディング「OCOS」(おこす)プロジェクト

愛犬が安心して食べられる岐阜県産ジビエ無添加健康おやつを産地岐阜に広めたい!


募集開始! /data/blog/archive/original/1736.png

プロジェクト名:愛犬が安心して食べられる岐阜県産ジビエ無添加健康おやつを産地岐阜に広めたい!
~アレルゲンフリー、高たんぱく低脂質、栄養満点の鹿肉ジャーキーで健康をサポート~


プロジェクト発起人:有限会社まるげん 



有限会社まるげん代表の長屋は、約10年前から人生の趣味として狩猟(第一種狩猟免許)をおこなっている。
ジビエは、天然由来・無添加で体に良く、おいしい。人間だけでなく、ペットにも素晴らしい食材であることを広めたい。とジビエのペットフード事業を始めた。
 岐阜で狩猟したジビエを岐阜のペットにも味わってもらいたいという想いをこめ、クラウドファンディングに挑戦する。



 目標金額:1,000,000円

募集期間:2024年12月3日~2025年2月15日(75日間)

サイトURL:https://www.oco-s.jp/project/marugen
/data/blog/archive/original/1737.jpg

この記事をシェア

プレスリリース2024年12月1日 11:30

「海津市 平田中学校×日新中学校!糖度の高い南濃みかん100%ジュースをみなさんに届けたい!」募集開始のお知らせ~ 海津っ子プロジェクト ~

/data/blog/archive/original/1069.png
2024年12月1日

カンダまちおこし株式会社

代表取締役 田代達生
 
ローカルクラウドファンディング「OCOS」(おこす)プロジェクト

海津市 平田中学校×日新中学校!糖度の高い南濃みかん100%ジュースをみなさんに届けたい!


募集開始! /data/blog/archive/original/1734.png

プロジェクト名:海津市 平田中学校×日新中学校!糖度の高い南濃みかん100%ジュースをみなさんに届けたい!
~海津っ子プロジェクト第3世代目!今年は300人にお届けすることが目標です~


プロジェクト発起人:海津っ子プロジェクト 



海津っ子は岐阜県海津市の子供たちの呼称です。第3世代目の海津っ子は、平田中学校1年生56名と日新中学校1年生72名の生徒さんたちです。今年は2つの中学生のコラボとなりパワーアップしました。海津市産の特産品「南濃みかん」を使って、地ふるさと海津市を盛り上げるためにクラウドファンディングに挑戦します。



 目標金額:1,000,000円

募集期間:2024年12月1日~2025年1月31日(62日間)

サイトURL:https://www.oco-s.jp/project/nannnoumikan2024
/data/blog/archive/original/1733.jpg

この記事をシェア

プレスリリース2024年11月22日 18:00

「産後危機予防の対話型「絵本&スゴロク」を開発!絆と理解を深める新しいツールを夫婦と育休支援企業に届けたい!」募集開始のお知らせ~ tsuka L design ~

/data/blog/archive/original/1069.png
2024年11月22日

カンダまちおこし株式会社

代表取締役 田代達生
 
ローカルクラウドファンディング「OCOS」(おこす)プロジェクト

【産後危機予防の対話型「絵本&スゴロク」を開発!絆と理解を深める新しいツールを夫婦と育休支援企業に届けたい!


募集開始! /data/blog/archive/original/1719.png

プロジェクト名:産後危機予防の対話型「絵本&スゴロク」を開発!絆と理解を深める新しいツールを夫婦と育休支援企業に届けたい!
~産後は離婚率が最も高くなる夫婦最大のピンチが訪れます!産後に何が起きるのか。楽しく知ってピンチをチャンスにしませんか~

プロジェクト発起人:tsuka L design 



プロジェクトオーナーである塚越恭子(tsuka L design)は、愛知県刈谷市でフリーランスのグラフィックデザイナーとして活動している。
 自身もシングルマザーで2人の子どもを育てており、ひとり親育児の経験から夫婦の関係性改善に焦点を当てたプロジェクトを始めた。
より多くの夫婦、そして企業にも知ってもらいたい。という想いからクラウドファンディングに挑戦する。



 目標金額:1,000,000円

募集期間:2024年11月22日~2024年12月31日(40日間)

サイトURL:https://www.oco-s.jp/project/sugoroku
/data/blog/archive/original/1720.jpg

この記事をシェア

プレスリリース2024年10月11日 18:00

「一宮市時之島にボーダーレスに人が集うOriCafeベーカリーをオープン!障がいのある方と地域の方がパンを通じて繋がるベーカリープロジェクト!」募集開始のお知らせ~ 特定非営利活動法人響愛学園~

/data/blog/archive/original/1069.png
2024年10月11日

カンダまちおこし株式会社

代表取締役 田代達生
 
ローカルクラウドファンディング「OCOS」(おこす)プロジェクト

【一宮市時之島にボーダーレスに人が集うOriCafeベーカリーをオープン!
障がいのある方と地域の方がパンを通じて繋がるベーカリープロジェクト!


募集開始! /data/blog/archive/original/1668.png
プロジェクト名:一宮市時之島にボーダーレスに人が集うOriCafeベーカリーをオープン!障がいのある方と地域の方がパンを通じて繋がるベーカリープロジェクト!
~就労継続支援B型ハミングは、障がいの有無関係なる輝く場所を目指します~

プロジェクト発起人:特定非営利活動法人響愛学園 



特定非営利活動法人響愛学園は、障害のあるアーティストの支援活動や就労継続支援B型事業所ハミングの運営など障害のある幼児から成人を対象に、音楽やアート分野の教育を行っている。
これまで事業所ハミングは、主に手織り商品制作・販売とカフェを行っていた。就労だけでなく、地域の方と障がい者が交流する場所にしたいと、カフェをベーカリーに改装することになった。
より多くの方にベーカリーに来てほしいとクラウドファンディングに挑戦する。


 目標金額:1,500,000円

募集期間:2024年10月11日~2024年12月22日(73日間)

サイトURL:https://www.oco-s.jp/project/kyoai
/data/blog/archive/original/1669.jpg

この記事をシェア

プレスリリース2024年9月30日 11:30

「加茂郡七宗町フリースクール「寺子屋じゃあさ」子どもたちでDIYウッドデッキプロジェクト!」募集開始のお知らせ~ 井川 香苗子~

/data/blog/archive/original/1069.png
2024年9月30日

カンダまちおこし株式会社

代表取締役 田代達生
 
ローカルクラウドファンディング「OCOS」(おこす)プロジェクト

【加茂郡七宗町フリースクール「寺子屋じゃあさ」子どもたちでDIYウッドデッキプロジェクト!


募集開始!

/data/blog/archive/original/1647.png
  

プロジェクト名:加茂郡七宗町フリースクール「寺子屋じゃあさ」子どもたちでDIYウッドデッキプロジェクト!
オープンスペースで子どもの更なる成長と地域との交流を広げたい

プロジェクト発起人:井川香苗子 



井川香苗子は、加茂郡七宗町でフリースクール「寺子屋じゃあさ」を運営。令和5年から開始し、現在は 週4回の活動をおこなっている。
公共教育だけが全てではない。知識教育でなく人間性育成を重視し「既存の教育課程には通わない」を選 択した子どもを支えよう。という想いで日々取り組んでいる。
今回教育の一環と環境整備の観点から、子どもたち自身でつくるDIYに挑戦することとなった。


 目標金額:300,000円

募集期間:2024年9月30日~2024年11月11日(43日間)

サイトURL:https://www.oco-s.jp/project/ikawa
/data/blog/archive/original/1646.jpg

この記事をシェア

プレスリリース2024年9月20日 18:00

「飛騨高山の和菓子屋「福壽庵」が『ブルーベリー農園』づくりに挑戦!珍しい品種が摘み食べ放題のブルーベリー狩り体験を提供したい!」募集開始のお知らせ~ 福壽庵~

/data/blog/archive/original/1069.png
2024年9月20日

カンダまちおこし株式会社

代表取締役 田代達生
 
ローカルクラウドファンディング「OCOS」(おこす)プロジェクト

【飛騨高山の和菓子屋「福壽庵」が『ブルーベリー農園』づくりに挑戦!珍しい品種が摘み食べ放題のブルーベリー狩り体験を提供したい!


募集開始!

/data/blog/archive/original/1643.png
  

プロジェクト名:飛騨高山の和菓子屋「福壽庵」が『ブルーベリー農園』づくりに挑戦!珍しい品種が摘み食べ放題のブルーベリー狩り体験を提供したい!
最新の"養液栽培"を導入し、家族みんなで楽しめる新たな体験型観光地をつくります!

プロジェクト発起人:福壽庵  



福壽庵は、飛騨高山にある和菓子屋。旬のフルーツを使用した「フルーツ大福」など様々な和菓子を製造 販売している。
観光地として多くの方が訪れる飛騨高山に新しい観光スポットをつくりたいとクラウドファ ンディングに挑戦する。
「美味しいもの」や「楽しい思い出」を体験できる施設がつくりたいとの想いを込め『ブルーベリー農園』の開園を目指す。


 目標金額:1,000,000円

募集期間:2024年9月20日~2024年10月20日(31日間)

サイトURL:https://www.oco-s.jp/project/blueberry
/data/blog/archive/original/1642.jpg

この記事をシェア

プレスリリース2024年9月2日 18:00

「飛騨高山の特産品や名所をモチーフにした木のおもちゃあふれる「ひだ木遊館 木っずテラス」を作りたい!」募集開始のお知らせ~ 飛騨木遊館運営協議会~

/data/blog/archive/original/1069.png
2024年9月2日

カンダまちおこし株式会社

代表取締役 田代達生
 
ローカルクラウドファンディング「OCOS」(おこす)プロジェクト

【飛騨高山の特産品や名所をモチーフにした木のおもちゃあふれる「ひだ木遊館 木っずテラス」を作りたい!


募集開始!
/data/blog/archive/original/1641.png
  
プロジェクト名:飛騨高山の特産品や名所をモチーフにした木のおもちゃあふれる「ひだ木遊館 木っずテラス」を作りたい!
「ぎふ木遊館」「なかつがわ森の木遊館」に続く、岐阜県内3か所目の姉妹館が飛騨高山に新設!

プロジェクト発起人:飛騨木遊館運営協議会  


飛騨木遊館運営協議会は、「ひだ木遊館 木っずテラス」の建築、運営、管理のための組織である。 
ぎふ木育30年ビジョンを推進する拠点として創られた、子育て親子に大人気施設「ぎふ木遊館」につづく姉妹館で、
高山らしさ、飛騨らしさをいたる所に感じられる施設を目指す。
多くのオリジナルおもちゃをつくりたい。色々な人に来てもらいたい。と想いを込めて挑戦する。




 目標金額:1,000,000円

募集期間:2024年9月2日~2024年10月15日(44日間)

サイトURL:https://www.oco-s.jp/project/hidamokuiku
/data/blog/archive/original/1640.jpg

この記事をシェア

プレスリリース2024年8月29日 18:00

「 岐阜柳ケ瀬に、食と笑顔が行き交う新たな賑わい拠点「柳ケ瀬中央市場」をつくりたい!」募集開始のお知らせ~ 岐阜劇場通北商店街振興組合~

/data/blog/archive/original/1069.png
2024年8月29日

カンダまちおこし株式会社

代表取締役 田代達生
 
ローカルクラウドファンディング「OCOS」(おこす)プロジェクト

【岐阜柳ケ瀬に、食と笑顔が行き交う新たな賑わい拠点「柳ケ瀬中央市場」
をつくりたい!


募集開始!
/data/blog/archive/original/1622.png
  
プロジェクト名:岐阜柳ケ瀬に、食と笑顔が行き交う新たな賑わい拠点「柳ケ瀬中央市場」をつくりたい!
~柳ケ瀬商店街(旧高島屋前)に新鮮な生鮮食品が並ぶマルシェや柳ケ瀬夜市を毎日開催します~

プロジェクト発起人:岐阜劇場通北商店街振興組合  


岐阜劇場通北商店街振興組合は、柳ケ瀬エリアの地域活性化のために様々な活動をしている。 岐阜市を代表する歓楽街の『柳ケ瀬』は、戦前から愛され賑わいがあったが、近年の商店減少や岐 阜県唯一の百貨店岐阜高島屋の閉店により栄華は完全に失われたといってもよい状況となってしまった。
この危機をチャンスに変えるため、新しい賑わいの拠点づくりに挑戦する!



 目標金額:3,000,000円

募集期間:2024年8月29日~2024年10月15日(48日間)

サイトURL:https://www.oco-s.jp/project/gifugekijo
/data/blog/archive/original/1621.jpg

この記事をシェア