会員登録
ログイン
企業情報
Q&A
カート
資金調達のご相談
資金調達のご相談
ログイン | 新規登録
サイトニュース
プレスリリース
2025年2月2日 10:00
「石徹白の入り口の築150年の家「助七」をリノベーションし、 一棟貸しの宿をつくりたい」 募集開始!のお知らせ〜石徹白洋品店〜
Tweet
2025年2月2日
カンダまちおこし株式会社
代表取締役 田代達生
ローカルクラウドファンディング「OCOS」(おこす)プロジェクト
石徹白の入り口の築150年の家「助七」をリノベーションし、一棟貸しの宿をつくりたい
募集開始!
プロジェクト名:
石徹白の入り口の築150年の家「助七」をリノベーションし、
一棟貸しの宿をつくりたい
~
人口200人を切った縄文時代からの山奥地域・石徹白にて、
集落の形を未来に渡って残したい
~
プロジェクト発起人:
石徹白洋品店
人口200人を切る石徹白で、集落の形を未来に繋ぐためのプロジェクトを始動。
地区入口に佇む歴史的な古民家「助七」を改修し、石徹白らしい暮らしや文化を体験できる一棟貸しの宿を目指します。
地域の魅力を発信し、移住や関係人口の増加を図る第一歩として、多くの方の支援を募ります!
目標金額:5,000,000円
募集期間:2025年2月2日~2025年3月9日(35日間)
サイトURL:
https://www.oco-s.jp/project/itoshiro
<プロジェクト概要>
歴史と文化が息づく石徹白で築150年以上の古民家を宿に改修するプロジェクト始動!
2025年2月2日岐阜県郡上市の山奥に位置する人口200人未満の小さな集落・石徹白で、築150年以上の古民家「助七」を改修し、一棟貸しの宿として甦らせるプロジェクトを開始します。
この古民家は、集落の入口に位置する象徴的な建物で、かつての暮らしが感じられる貴重な存在です。改修を通じて、石徹白の伝統的な家屋や文化を未来に繋ぎ、訪れる人々に地域の魅力を体験していただきます。また、宿泊者には藍染や草木染め、地元の食材を使った料理の体験など、石徹白ならではの生活文化を楽しむ機会を提供します。
本プロジェクトを第一歩とし、石徹白の集落全体を保全しながら、移住や関係人口の増加を図り、地域の存続を目指します。ぜひご支援ください!皆さまの温かいご支援とご声援を心よりお願い申し上げます。
地域課題に取り組む「OCOS」は、地域文化の保全、歴史と暮らしの次世代へ継承を願い、当プロジェクトを支援していきます。
<資金の使い道>
改修費用と宿のスタートに向けての器具備品等の購入
<リターン(一例)>
宿泊ペアチケット
藍染体験
ユニセックスボトム「かるさん」デニム
以上
toc
ニュースカテゴリ
お知らせ (41)
イベント情報 (1)
プレスリリース (109)
メディア情報 (5)
OCOSニュース (5)
archive
アーカイブス
2025年10月(2)
2025年09月(2)
2025年08月(4)
2025年07月(1)
2025年06月(1)
2025年05月(1)
2025年04月(3)
2025年03月(5)
2025年02月(3)
2025年01月(3)
2024年12月(5)
2024年11月(2)
2024年10月(2)
2024年09月(5)
2024年08月(4)
2024年07月(4)
2024年06月(9)
2024年05月(5)
2024年04月(4)
2024年03月(15)
2024年02月(5)
2024年01月(6)
2023年12月(2)
2023年11月(5)
2023年10月(3)
2023年09月(6)
2023年08月(6)
2023年07月(5)
2023年06月(6)
2023年05月(2)
2023年04月(3)
2023年03月(5)
2023年02月(5)
2023年01月(3)
2022年12月(4)
2022年11月(2)
2022年10月(1)
2022年09月(7)
2022年08月(1)
2022年07月(4)
規約
個人情報保護宣言(プライバシー・ポリシー)
個人情報の利用目的について
個人データの共同利用について
保有個人データの開示等の手続について
外国における個人データの取扱いについて
特定個人情報等の利用目的について
特定個人情報等の取扱いに関する基本方針
反社会的勢力に対する基本方針
利益相反管理方針の概要
会員利用規約
勧誘方針
法人等のお客さまの情報の共同利用について
グループ会社一覧
運営会社
カンダまちおこし株式会社
十六フィナンシャルグループ 銀行業高度化等会社
企業情報
特定商取引法に基づく表記
サポート
お問い合わせ
ヘルプ
【ご留意事項】
当社が取り扱うファンドには、所定の取扱手数料(別途金融機関へのお振込手数料が必要となる場合があります。)がかかるほか、出資金の元本が割れる等のリスクがあります。
取扱手数料及びリスクはファンドによって異なりますので、詳細は各ファンドの匿名組合契約説明書をご確認ください。
カンダまちおこし株式会社 第二種金融商品取引業者 東海財務局長(金商)第200号 加入協会:一般社団法人第二種金融商品取引業協会
© 2025 カンダまちおこし株式会社
▲