ワラビーランドお便り2022年10月31日 11:57

本日終了!感謝と最後のお願い!!

/data/blog/archive/original/91.jpeg

残すところあと12時間!!

ここまで来れたのも皆様の多大なご支援のお陰でございます。

が、今日で泣いても笑っても終了します。

現在
OCOS
4,379,000円 支援者 132人
CAMPFIRE
2,251,055円 支援者 124人

合計6,630,055円

660万円超えました!

さあ、和紙にまみれるワラビーランド改装の是非が今日で決まってきます!

最後の最後までどうぞご支援宜しくお願い致します。

千田崇統

この記事をシェア

ワラビーランドお便り2022年10月30日 12:06

【ラスト2日】私から最後のご報告になります。小笠原寛

OCOSをご覧いただいている皆様、小笠原です。

ついにラスト2日になり私からのワラビーランド便りはこれで最後になります。

最終日は11月1日を誕生日に迎える発起人である千田崇統からお便りをさせていただきます。

/data/blog/archive/original/89.jpg

さて、ここまでの活動経過報告です。

OCOS                  4,206,000円 (105%)  122名

キャンプファイヤー       2,121,555円 (35%)    115人

合計                           6,327,555円            237人

600万円の大台を超えてからも、まだまだご支援いただけています。そしてOCOSは100%を達成してからも毎日ご支援者数が増えています。
 

最後までご支援ご興味いただける皆様に感謝と後2日間のご協力をお願い申し上げます。

 

昨日は千田崇統が参加している稲作アートフェスティバルなるものに行ってきました。

稲作アートフェスティバルとは「目の前に広がる田んぼを、楽しく明日へつなぐ。稲作を通じて、様々なライフスタイルの人々が、ゆるく繋がるコミュニティを。(HPより抜粋)」というモットーで開催されている秋の芸術祭です。

岐阜県各務原にある手力雄神社の奥の森の中を独自のアートを見ながら歩くのはとても心地の良い体験です。

私は東海圏にずっと在住されていた皆様に比べると、まだ岐阜県民歴3年目というヒヨッコ県民なのですが、本当にこの地に在住してよかったなと思っています。

以前の場所も好きな場所ではあるのですが、この地は本当にくつろげる場所だなと感じていて、人の優しさ、自然の豊かさ、確実に語り継がれる手仕事の技が3拍子そろっていて、毎日毎日朝起きるたびに「心地いいな」と思える豊かさがあると感じています。

きっと、ワラビーランドにこれだけのご興味、ご支援いただけているのもこの岐阜の地の3拍子があるからなんだと思っています。

あらためて今回のクラウドファンディングに愛情深くご支援やご声援をいただき本当にありがとうございます。

遠方からご支援いただけている方はもちろんのことですが、きっとOCOSをご覧になられている方は近隣近県の方々が多いと思います。

こうやって身近な方から心からの愛を届けていただけることに対して、重ねて感謝申し上げます。
 

本来はもっと早く毎日ご挨拶させていただくべきところではありますが、クラウドファンディングが終了した11月以降でご支援いただけた皆様お一人お一人に私たちからご挨拶させてください。
 

いずれにせよまだ時間あります。まだ検討中の方は「迷ってる時間はありません」。リターンについてここどうなの?と質問ある方は千田崇統やしげちゃんor私まで迷わずご連絡ください!

それでは残り二日よろしくお願い申し上げます。

小笠原 寛

 

PS . かがみはら稲作アートフェスティバルの雰囲気もご紹介させていただきます。

プライベート写真多めですがよろしければご覧ください。

心地よい空間と心地よいアート作品のみなさま

 

魅惑につられて、どこからともなく現れた狐

千田崇統のアートの前で狐と記念写真。

 

そして、自身のアート作品『宿り "dwell"』と共にご来場者と話す千田崇統 

 

 

この記事をシェア

ワラビーランドお便り2022年10月28日 16:56

OCOS100%達成に続き、大台の600万円も達成!

OCOSでご支援いただいている皆様についにこのご報告ができます。

OCOS100%達成に続いて、合計金額でも農泊に不可欠な、宿泊事業ができるボーダーラインの600万円の壁をついに超えることができました。これで確実に皆様とのお約束が果たせます。

中には、「ワラビーランドのクラファン、大丈夫かな?」とご心配いただいていた方もいらっしゃるかと思いますが、ご心配おかけいたしました。

これで確実にできます。ワラビーランド。

やらせてくださいから、「できます」に変化したとても大事な日です。こんな日を迎えられていることは周りの人のおかげです。あらためて感謝申し上げます。
 

---

キャンプファイヤー       2,039,555円 (33%) 108人

OCOS                   4,096,000円 (102%) 117名

合計                            6,135,555円           225人

---

/data/blog/archive/original/86.png

今日も関東圏からワラビーランドに興味を持って訪ねてくださった大事な友人がいました。


写真の石塚さんです。一緒にワラビーランド内を歩き、せんちゃんはじめ、みんなと話し、先ほど「楽しかったです!」と爽やかに帰っていかれました。


クラウドファンディングで支援していただいた上に、ワラビーランド内を動画撮影いただいて、youtubeにもアップして想いを伝えてくれるとのこと。


和紙アート作品が並ぶお回廊で撮影中


/data/blog/archive/original/87.png
フランスLyonに持参する和紙を撮影中

/data/blog/archive/original/88.png
すごい、、と赤と青の部屋の色彩コントラストを撮影中


こうやって、興味を持ってくださり、期待をかけてくださる方々にワラビーランドを語り継いで頂きここまでこれました。

これを読んでいただいている皆様もよろしければSNSなどでシェアをお願いします。

600万円は達成しましたが、あと4日あります。さらに良き流れを作るためにこの4日間よろしくお願いします。支援したいけど何にしようかなと悩んでいる方におすすめは、迷わず宿泊プランをお勧めします。
 

地元の方にもワラビーランドは楽しそうだから泊まりたいと仰ってくださる方が本当に多いです。今お申し込みいただき、来年お会いし、語らえること楽しみにしております!

小笠原 寛

この記事をシェア

ワラビーランドお便り2022年10月27日 21:20

一足先に100%達成!!!

100%達成〜〜〜!

現在3,976,000円ですが何故か100%達成!

OCOS目標金額まであと24,000円という状況ですが、達成しているのは、ひとえに皆様のおかげでございます。

本当にありがとうございます!

始めワラビーランドの母屋改修の見積もりを聞いた時は、オーっとこんなん出来るんか!?

って正直思いましたが、今、なんとかなる。いける。出来る。先が見えてきた!

人生は、何がおこるかわからないし、こんなにも多くの方にご支援いただけるなんて想像もつかなかったし、

でも走り出してみたら色んな人間模様と自分自身の感情、本当に多くの気づきと感謝を頂きました。

あと今日入れて5日間。

最後までやり切りたいと思います。

どうぞ宜しくお願い致します!

千田崇統


/data/blog/archive/original/85.jpeg
ワラビーランドにみえた、船戸さん安江さんに、カウントダウン和紙持って頂きました〜!

この記事をシェア

ワラビーランドお便り2022年10月26日 06:18

OCOSでのご支援100名達成!!! クラウドファンディング後6日

/data/blog/archive/original/79.jpeg

昨日のせんちゃんからのブログからさらにさらにご支援していただける方が増え、、、

ついにOCOSで100名越え!(102名)しました!ありがとうございます!

OCOS計で3,750,000円(94%達成)となっています。

美濃、関をはじめとして近県の方々にご支援いただくことも増え、私自身も関市在住なのですが、クラファンの行方を気にしていただける方が本当に多くなりました。
 

今日の写真は、(関市を紹介しているメディア)関さんぽ運営のかなさんと、関市中心部で人気のお店「cafe mabiche(カフェマビッシュ)」から久美子さんにワラビーランドに遊びにきていただいた時に撮影させていただいたものです。
 

 https://sekisanpo.com/listing/cafe-mabiche/   ※「関さんぽ」に「cafe mabiche」の紹介記事あったので貼っておきます。僕はここのキッシュがめちゃめちゃ好きです! あとお店の雰囲気もすごく素敵。

○かなさんは「(ワラビーランド)関市からもかよいたい」 (キャラクター見たことある気が?!)
 

○久美子さんは「ここは食べ物ウマイ!!」(マビッシュさんに言ってもらえるなんて嬉々!と後ろでしげちゃんにっこり)

とそれぞれワラビーランドへの想いを書いてくださりありがたい限りです。

今日のワラビーランド便りはこの文章で締めたいですね。

『関市の親愛なる皆さま、後6日です。ワラビーランドのクラファンご支援よろしくお願いします!!!』

小笠原 寛

 




 

この記事をシェア

ワラビーランドお便り2022年10月25日 16:22

いよいよ目標達成がみえてきました〜!

/data/blog/archive/original/76.jpg
(小林さん夫妻にカウントダウン和紙持って頂きました〜!)

OCOSの現在の達成率92%、99人の方のご支援、 3,665,000円 に!

目標まであと33万5千円!!
CAMP FIREの方と合わせると   合計で、5,654,555円  のご支援頂いております!!!

クラウドファンディングを開始してからは、初めましての方にもお越しいただいたり、

ワラビーランドという単語もなんか面白そうやぞということで伝わっていっている様に思います。

これも一重に、ご支援頂いた皆様、訪れて下さった皆様のシェア拡散のお陰様だと思う日々です。  

まだ工事始まってもいないのに感慨深く、ワクワクしております。

残りあと一週間!

どうぞご支援宜しくお願い致します。

千田崇統










 

この記事をシェア

ワラビーランドお便り2022年10月24日 20:15

「近隣の方のお声が沁みました。」クラウドファンディング残り8日

こんにちは。小笠原寛です。

ついにクラウドファンディング、あと8日になりました。

今日もワラビーランドは美濃市からも関市からもたくさんの来訪者がいらっしゃってます。毎日、たくさんの方とワラビーランドの未来についてお話しさせていただけることは、本当にありがたい環境だなと日々感じています。


そして、本日の午後はワラビーランド母家の坂の下を歩いている時に、ワラビーランド母家の昔を知る、
近隣に古くから住まれていた方とお話しして、これまでのことをたくさん教えていただけるという大変ありがたい時間がありました。

「前は○○さんが住んどったで。昔はこうやった。ここで紙干してたんやで。」
「私も以前はよくここのお家に遊びにきてたのよ。」
「(ワラビーランドのまるっと和紙の部屋をご覧になって)おお、こういうふうになったんや。ええやないか。頑張っとるね。」

そしてランド内をご案内し終わって、

「こうやって今も皆さんに使ってくださってて、盛り上げてもらってて、本当にいいことやで。ありがたいで。」

と私たち側にとって本当にありがたいことを仰っていただきました。
突然の出会いではあり、また急に立ち話から中までお誘いして時間をいただいてしまい恐縮ではありましたが、
私にとっては本当にこのプロジェクトやってて良かったなーとしみじみ感じれた時間でした。

「がんばっとるね」と率直に仰っていただける近隣の皆様の懐の深さに涙もろくなります。

私たちが未来を語る機会も有り難く、過去を知る方にお話し聞かせてくださることも、
全てありがたいことで繋がってきていることを日々感じています。
 

これまで蕨生を培ってくださった全ての皆様のためにも、頑張ります。
あと8日間。ぜひリターンご支援お願いいたします。

小笠原 寛

/data/blog/archive/original/69.jpg

この記事をシェア

ワラビーランドお便り2022年10月23日 20:39

あと9日!目標金額の90%達成!

皆様のおかげさまでいよいよOCOSの目標達成に近づいてまいりました。

CAMP FIREとリアルクラウドファンディング合わせて合計200名以上の方にご支援頂いております!

今日は、楮畑での枝打ち、草刈りに助っ人で来て頂いたブンちゃん、おさむさんに残り9日カード持って頂きました!

クラウドファンディングだけでなく、ワラビーランドや我々は、本当に多くの方々に支えられてここまでこれました。

広がり続けるご縁を大切に大切に育んでいきたいと思います。

あと9日間どうぞご支援、ご協力お願い致します。

千田崇統



/data/blog/archive/original/68.jpg

 

この記事をシェア

ワラビーランドお便り2022年10月22日 12:50

あと10日。カウントダウン開始 ‼︎(リターン人気ランキングをまとめました♪)

OCOSをご覧になられている親愛なる皆様へ

こんにちは、先日蕨生のわっしょい祭りにて、
人生初めての褌一丁で神輿を担がさせていただきました、
小笠原寛です。

蕨生の街でこんなすごい祭りがなされていたんだということと、
それが皆様の熱い想いで復活されたことに心からの尊敬と、
そして参加させていただいたことに最高の感謝を感じております。
皆が力をあわせると文字通り不可能も可能になるということを体験しました。
私は47歳ですが人生まだこれからだなと思いました。

/data/blog/archive/original/58.jpeg
(わっしょい祭りの風景)

/data/blog/archive/original/65.gif
(和紙の神輿を担ぐ私たち)

/data/blog/archive/original/60.jpg
岐阜新聞さんにも大きく取り上げられました。

ワラビーランドがある蕨生がこうやって活気が漲ってくる姿。
本当に躍動感あるのです。

さて、9月1日にクラウドファンディングスタートしてから、
50日超が経過して、10月31日の終了まであと10日になりました。
その間にさまざまな方にお声がけいただいたり、
興味を持ってワラビーランドの話を聞いていただけたり、
実際に美濃市蕨生まで見学に来てくださった方もいらっしゃり。

おかげさまでダブルクラウドファンディングでは総額5,287,555円
宿泊事業ができるまでの目標金額600万円までの達成率88%
あと、712,445円までになりました。

ご支援者数も192人と200人の大台まであと8人となってきました。
最初は絵空事ともしかしたら思われたかもしれない「ワラビーランド構想」
でも、みなさまのおかげで確実に一歩一歩、本当に起こることとなりました。

後一歩です。
絶対にワラビーランド成功させたいです。
今ご検討いただいてこの報告を読んでくださる方のお力で、
和紙にまみれるワラビーランドを実現させてください。
その日まであと10日。

小笠原 寛

PS
リターン人気ランキングをまとめました!
僕個人としては今回のクラファンでどうしてもオリジナル和傘が欲しくて、
早々に購入しましたが、やっぱりここに来て2位まで上がってきたなとなんだか嬉しいです。
他のリターンはもちろんですけど、和傘見られてない方はぜひチェックしてください!

地元の方もワラビーランドに泊まりたいと多くの方が言っていただき本当に心が温まります。
褌一丁でももう寒くない!!!

<<リターン人気ランキング>>
1.初めてのワラビーランド宿泊
2.オリジナル和傘
3.和紙のランプ
4.赤味噌作り
5.提灯ランタン

/data/blog/archive/original/67.jpg
 

この記事をシェア

かんまちより2022年10月13日 11:00

多田さんぽ~ワラビーランド編~

こんにちは!カンダまちおこしの大東です。
千田さんのプロジェクトページをお借りし、お伝えしたいことがあります。
当社YOUTUBEチャンネルにて、大学生の多田くんがOCOSプロジェクトの事業者さんのもとを回る「多田さんぽ」を始めました!
記念すべき第1回は千田さんのワラビーランドをさんぽ。
ワラビーランドの魅力が詰まった5分の動画になっているので
ぜひ見てください!そしてワラビーランドの魅力を他の人にも伝えてくださいー!

視聴はこちらから

この記事をシェア