-
カンダまちおこし株式会社
十六フィナンシャルグループ 銀行業高度化等会社 - 企業情報
- 特定商取引法に基づく表記
サイトニュース プレスリリース
-
プレスリリース2023年11月4日 08:30
「飛騨金山祭りのシンボルお神輿を大改修 西暦901年創建の神社のお祭りを次の世代につなげたい!」募集開始のお知らせ~愛宕連神輿改修工事プロジェクト委員会~
-
2023年11月4日
カンダまちおこし株式会社
代表取締役 田代達生
ローカルクラウドファンディング「OCOS」(おこす)プロジェクト
【飛騨金山祭りのシンボルお神輿を大改修 西暦901年創建の神社のお祭りを次の世代につなげたい!】
募集開始!
プロジェクト名:
飛騨金山祭りのシンボルお神輿を大改修 西暦901年創建の神社のお祭りを次の世代につなげたい!
~花神輿を持続可能な形へ改修するプロジェクト~
プロジェクト発起人:愛宕連神輿改修工事プロジェクト委員会
岐阜県下呂市金山町は、江戸時代には宿場町として栄えた飛騨街道の名残が色濃く残った地域です。
春に行われる金山祭りでは、老若男女問わず鮮やかな桜色の「花神輿」を担ぎ、飛騨街道を練り歩き、奉納してきました。
町の住民の高齢化が進む中、お神輿を持続可能な形に改修し次の世代へ繋いで行くため、お神輿改修プロジェクト委員会が発足しました。
お神輿の改修資金の一部をクラウドファンディングにて調達します。
目標金額:600,000円
募集期間:2023年11月4日~2023年12月15日(41日間)
サイトURL:飛騨金山祭りのシンボルお神輿を大改修 西暦901年創建の神社のお祭りを次の世代につなげたい!|ローカルクラウドファンディングOCOS (oco-s.jp) -
プレスリリース2023年10月26日 00:00
「岐阜・旧春日村 消えゆくまぼろしの『在来茶』を後世に残したい」募集開始のお知らせ~株式会社森本工房~
-
2023年10月26日
カンダまちおこし株式会社
代表取締役 田代達生
ローカルクラウドファンディング「OCOS」(おこす)プロジェクト
【岐阜・旧春日村 消えゆくまぼろしの『在来茶』を後世に残したい 】
募集開始!
プロジェクト名:
岐阜・旧春日村 消えゆくまぼろしの『在来茶』を後世に残したい
「日本のマチュピチュ」の名づけ親 ちゃぼぼ園代表(故 中村さよ)の想いを受け継ぐ
プロジェクト発起人:株式会社森本工房
森本工房は岐阜県揖斐川町の手作りのハム・ソーセージ工房です。
本場ドイツで修行をしたソーセージ職人・森本朋弘氏が、素材の味を引き出し完全手作りのこだわりの品をお届けしています。
今年4月、揖斐川町旧春日村に広がる「日本のマチュピチュ」として知られる天空の茶畑にて、「ちゃぼぼ園 森本工房」をスタートさせました。
ちゃぼぼ園の代表中村さよさんと出会い、その想いと茶畑を受け継ぐことに挑戦しています。
クラウドファンディングのプロジェクトを通して、挑戦へのストーリーを一人でも多くの方に知って頂きたいです。
目標金額:1,200,000円
募集期間:2023年10月26日~2023年12月31日(66日間)
サイトURL:https://www.oco-s.jp/project/zairaitya -
プレスリリース2023年9月29日 18:00
「北名古屋の田園から澄んだ冬空に打ち上げる 間近に輝く大迫力の花火で皆さんの心を暖めたい!」募集開始のお知らせ~ 北名古屋冬の小さな花火大会実行委員会~
-
2023年9月29日
カンダまちおこし株式会社
代表取締役 田代達生
ローカルクラウドファンディング「OCOS」(おこす)プロジェクト
【北名古屋の田園から澄んだ冬空に打ち上げる 間近に輝く大迫力の花火で皆さんの心を暖めたい! 】
募集開始!
プロジェクト名:
北名古屋の田園から澄んだ冬空に打ち上げる 間近に輝く大迫力の花火で皆さんの心を暖めたい!
~有志団体が開催する北名古屋市初 冬の小さな花火大会~
プロジェクト発起人:北名古屋冬の小さな花火大会実行委員会/u>
北名古屋冬の小さな花火大会実行委員はたくさんのイベントが中止になってしまったコロナ禍、北名古屋市の有志が集まって出来た団体です。
地域の子供や市民を笑顔に、三密にならないイベントを考え、2年前に軒先で楽しむ花火大会を初めて実行しました。
地域自治会の連携を図り、地域の子供に夢と希望を与え、地域の絆を深めるために活動に取り組んでいます。
目標金額:1,200,000円
募集期間:2023年9月29日~2023年11月19日(51日間)
サイトURL:北名古屋の田園から澄んだ冬空に打ち上げる 間近に輝く大迫力の花火で皆さんの心を暖めたい!|ローカルクラウドファンディングOCOS (oco-s.jp)
-
プレスリリース2023年9月29日 18:00
「谷汲すめらぎの森で自然の探求、狩猟の魅力、感動と学びの 「キャンプカンファレンス」を!」募集開始のお知らせ~株式会社キサラエフアールカンパニーズ~
-
2023年9月29日
カンダまちおこし株式会社
代表取締役 田代達生
ローカルクラウドファンディング「OCOS」(おこす)プロジェクト
【 谷汲すめらぎの森で自然の探求、狩猟の魅力、感動と学びの
「キャンプカンファレンス」を!】
募集開始!
プロジェクト名:
谷汲すめらぎの森で自然の探求、狩猟の魅力、感動と学びの 「キャンプカンファレンス」を!
ワイルドハンティングディスカバリー 狩猟と解体のプロセスを学び、いのちへの深い敬意と知識を養う特別なパッケージを体験してほしい
プロジェクト発起人:株式会社キサラエフアールカンパニーズ
キサラエフアールカンパニーズは、岐阜県揖斐郡揖斐川町で、ジビエ(野生鳥獣肉)の加工販売、ジビエ料理を扱うレストランの運営をしています。
昭和天皇、香淳皇后両陛下がスギをお手植えされたことで命名された「すめらぎの森」に、今年の春グランピング施設をオープンしました。
広大な自然の中の非日常的な空間でジビエ食品を食べるだけでなく、狩猟や解体を実際に見学できる施設となっています。
目標金額:1,000,000円
募集期間:2023年9月29日~2023年11月30日(62日間)
サイトURL:谷汲すめらぎの森で自然の探求、狩猟の魅力、感動と学びの 「キャンプカンファレンス」を!|ローカルクラウドファンディングOCOS (oco-s.jp) -
プレスリリース2023年9月22日 18:00
「海津市から直接あなたの元へ! 珍しい品種の観葉植物も、いち早くお届けするECサイトを作りたい!」募集開始のお知らせ~ 有限会社伊藤園芸~
-
2023年9月22日
カンダまちおこし株式会社
代表取締役 田代達生
ローカルクラウドファンディング「OCOS」(おこす)プロジェクト
【海津市から直接あなたの元へ! 珍しい品種の観葉植物も、いち早くお届けするECサイトを作りたい! 】
募集開始!
プロジェクト名:
海津市から直接あなたの元へ! 珍しい品種の観葉植物も、いち早くお届けするECサイトを作りたい!
~植物に関する不安を伊藤園芸が直接お答えし、大切な植物の成長をサポートします~
プロジェクト発起人:有限会社伊藤園芸
有限会社伊藤園芸様は、海津市海津町で観葉植物の生産を60年行っている。
木造のハウスからスタートしたが、現在はビニールハウス4つで70品種を育て販売。珍しい品種の観葉植物も取扱いしている。
https://www.instagram.com/itoh_plants/?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA%3D%3D
目標金額:2,500,000円
募集期間:2023年9月22日~2023年11月30日(70日間)
サイトURL:https://www.oco-s.jp/project/shokubutsu
-
プレスリリース2023年9月15日 18:00
「『味噌作り体験』を通じて、 たくさんの子どもたちに食の大切さと発酵文化を伝えていきたい!」募集開始のお知らせ~ 株式会社芋慶~
-
2023年9月15日
カンダまちおこし株式会社
代表取締役 田代達生
ローカルクラウドファンディング「OCOS」(おこす)プロジェクト
【『味噌作り体験』を通じて、たくさんの子どもたちに食の大切さと発酵文化を伝えていきたい! 】
募集開始!
プロジェクト名:
『味噌作り体験』を通じて、たくさんの子どもたちに食の大切さと発酵文化を伝えていきたい!
~岐阜県産大豆を使った「岐福(ぎふ)みそ」で、幸せの食卓をつくろう~
プロジェクト発起人:株式会社芋慶
株式会社芋慶様は、明治10年に創業し、伝統的な木桶仕込みで豆味噌とたまり醬油を製造している。
岐阜県産の「フクユタカ」という品種を使った豆味噌「岐福(ぎふ)味噌」はたくさんの人に愛される看板商品。岐阜市の給食にも使われている。
https://www.nijinohashi.co.jp/first.php/
目標金額:500,000円
募集期間:2023年9月15日~2023年11月30日(77日間)
サイトURL:https://www.oco-s.jp/project/imokei -
プレスリリース2023年8月22日 19:00
小さなロットで大きな価値、GO TORCHクッキー缶で地域に火を灯す
-
2023年8月22日
カンダまちおこし株式会社
代表取締役 田代達生
ローカルクラウドファンディング「OCOS」(おこす)プロジェクト
【小さなロットで大きな価値、GO TORCHクッキー缶で地域に火を灯す】
募集開始!
プロジェクト名:
小さなロットで大きな価値、GO TORCHクッキー缶で地域に火を灯す
~日本の真ん中、岐阜 から全国へ。小ロット生産だからこそできる県民愛の強すぎる クッキー缶 を全国各地に作りたい。共同開発してくれる仲間を募集!~
プロジェクト発起人:株式会社Coneru(コネル)
株式会社Coneruは岐阜県を中心に食品製造受託やシェアキッチン運営、商品開発、ECコンサルティングを行っています。特に現在シェアキッチン市場は拡大途上であり、当社はその利⽤者に対して新しい働き方・労働環境を提供しています。
また、食品製造工場を持たないお客様でも食品の企画・販売を可能とするサービスも提供しており、お客様オリジナル商品の製造をサポートしています
目標金額:1,000,000円
募集期間:2023年8月22日~2023年9月30日(40日間)
サイトURL:https://www.oco-s.jp/project/gotorch
-
プレスリリース2023年8月18日 09:00
「八百津町久田見「天空の牧場」にハンバーガーショップ&バンガロー宿泊施設を作りたい!」募集開始のお知らせ~ 株式会社サーバント~
-
2023年8月18日
カンダまちおこし株式会社
代表取締役 田代達生
ローカルクラウドファンディング「OCOS」(おこす)プロジェクト
【八百津町久田見「天空の牧場」に ハンバーガーショップ&バンガロー宿泊施設を作りたい! 】
募集開始!
プロジェクト名:
八百津町久田見「天空の牧場」に ハンバーガーショップ&バンガロー宿泊施設を作りたい!
~就労支援事業を通じ「スクーデリアステラ」を来場者も従業員も馬も笑顔にする施設へ~
プロジェクト発起人:株式会社サーバント
株式会社サーバントは、岐阜県可児市を中心に放課後デイサービス、児童発達支援、短期入所、相談支援を運営する福祉企業です。障がいや発達の課題、お困りを抱えた子どもたちの支援を行っています。放課後等デイサービスにおいては、可児市以外にも美濃加茂市、北方町、本巣市、下呂市、中津川市に計14の事務所があります。
https://www.nijinohashi.co.jp/first.php/
目標金額:3,000,000円
募集期間:2023年8月18日~2023年9月30日(48日間)
サイトURL:https://www.oco-s.jp/project/horse
-
プレスリリース2023年8月14日 09:00
OCOSに挑戦される事業者様に!新プランをはじめます!―ページ作成、クリエイティブ制作等までお手伝いする 「フルサポートプラスプラン」―
-
2023年8月10日
カンダまちおこし株式会社
代表取締役 田代達生OCOSに挑戦される事業者様に!新プランをはじめます!
―ページ作成、クリエイティブ制作等までお手伝いする「フルサポートプラスプラン」―
ローカルクラウドファンディングOCOS(おこす)でプロジェクト実施を検討されている事業者様向けに、原稿作成・写真撮影など、プロジェクト作成に関わるオーダーメイドのサポートサービス「フルサポートプラスプラン」を2023年8月14日から提供開始します。■原稿作成
ページ全体の構成から、文書執筆、キャッチコピー、プロジェクト説明文、インタビュー記事作成等に対応!
■写真撮影
サイトトップ、事業紹介、リターン商品・サービス等のプロジェクトページに掲載するイメージ画像の撮影を代行!
■SNS投稿等情報発信
募集期間中、事業者様のSNS投稿、プレスリリース等の情報発信をサポート!
当社と提携するライターやカメラマンなど専門家と、より細かなサポートサービスをご提供します!
※手数料、サービス内容はキュレーターとご相談後の決定となります。
※ご希望をいただいた場合でも、ご希望に添いかねる場合もあります。こんな方におすすめ!
・クラウドファンディングに初めて挑戦される方
・「OCOSでプロジェクトを始めてみたい!」と検討しているが、プロジェクトに関する文章・写真・編集・情報発信などに関するノウハウやスキル、リソースが社内に十分ではなく、着手できない方
・プロジェクトのイメージは持っているが、多忙等により、なかなか具体化できない方担当:マーケティング事業部 松野・大東
お問い合わせはこちら -
プレスリリース2023年8月10日 18:00
「とどけ!たくさんの子どもたちに!ケーキの切れ端を使った“スポンジのぼうし”プロジェクト」募集開始のお知らせ~ 株式会社Anglaise Company(パティスリーアングレーズ)~
-
2023年8月10日
カンダまちおこし株式会社
代表取締役 田代達生
ローカルクラウドファンディング「OCOS」(おこす)プロジェクト
【とどけ!たくさんの子どもたちに!ケーキの切れ端を使った“スポンジのぼうし”プロジェクト】
募集開始!
プロジェクト名:
とどけ!たくさんの子どもたちに!ケーキの切れ端を使った“スポンジのぼうし”プロジェクト
~廃棄されてしまうケーキスポンジを名古屋・自由ヶ丘 パティスリーアングレーズが美味しく加工し届けます~
プロジェクト発起人:株式会社Anglaise Company(パティスリーアングレーズ)
パティスリーアングレーズは、名古屋自由ヶ丘にあるかわいいパティスリーです。
お菓子を食べてくれる方々の顔が自然にほころぶように、お菓子作りを行っています。
こだわりの素材をとかって、パティシエがひとつひとつお菓子を作っています。
https://p-anglaise.com/
目標金額:1,000,000円
募集期間:2023年8月10日~2023年9月30日(51日間)
サイトURL:https://www.oco-s.jp/project/sponge
- tocニュースカテゴリ
- archiveアーカイブス
-
- 2025年06月(1)
- 2025年05月(1)
- 2025年04月(3)
- 2025年03月(5)
- 2025年02月(3)
- 2025年01月(3)
- 2024年12月(5)
- 2024年11月(2)
- 2024年10月(2)
- 2024年09月(5)
- 2024年08月(4)
- 2024年07月(4)
- 2024年06月(9)
- 2024年05月(5)
- 2024年04月(4)
- 2024年03月(15)
- 2024年02月(5)
- 2024年01月(6)
- 2023年12月(2)
- 2023年11月(5)
- 2023年10月(3)
- 2023年09月(6)
- 2023年08月(6)
- 2023年07月(5)
- 2023年06月(6)
- 2023年05月(2)
- 2023年04月(3)
- 2023年03月(5)
- 2023年02月(5)
- 2023年01月(3)
- 2022年12月(4)
- 2022年11月(2)
- 2022年10月(1)
- 2022年09月(7)
- 2022年08月(1)
- 2022年07月(4)