-
カンダまちおこし株式会社
十六フィナンシャルグループ 銀行業高度化等会社 - 企業情報
- 特定商取引法に基づく表記
募集中
岐阜発!小さなロットで大きな価値、GO TORCHクッキー缶で地域に火を灯す
日本の真ん中、岐阜 から全国へ。小ロット生産だからこそできる地元愛の強すぎる クッキー缶 を全国各地に作りたい。共同開発してくれる仲間を募集!
147 %
〜 2023年9月30日
ありがたいご支援感謝いたします。
見事、100万円達成しました!!
岐阜県民愛の強すぎるGO TORCH 岐阜クッキー缶は、一部のマニアにしか伝わらないのではないかと思いましたが、これほどたくさんの方に支援されて。本当に驚いております!
調子に乗って、ネクストゴールを設定しました。
199万円!!
なぜこんな中途半端な、、、200万でいいじゃないか。
と思いますよね。実は、
岐阜県の人口が199.1万人(2019年6月現在)です。
まずは、GO TORCH 第1号になった岐阜県民の皆様に敬意を称して199万円としました。
GO TORCHで作られるお菓子で大切にしたいことの一つとして、作り手の負担をできる限り軽減したいと考えています。
無理な製造をしない。適正な販売数量と価格で製造をコントロールすることで、作り手の負担も軽減し、フードロスの削減にもつながります。
さらに、それぞれのご当地の福祉支援施設、就労支援施設の方々にお力になって欲しいと考えています。
ただし、出来ることは限られていたり、作業者によって品質に偏りが出てしまったりと様々な支障が出ることもあると思います。人の技術だけに頼ることは、作業の効率の面でもリスクがあります。
便利な機械や、調理ロボット、個人の特性に応じた治具を3Dプリンターなどの技術を使って補助することで、どんな方でも、作業が楽に正確に作ることができたら、お仕事の幅も広がります。
このネクストゴールで成し遂げたいことは、各地のGO TORCHクッキー缶を作ってくださる製造者様、特に福祉支援施設、就労支援施設さんで菓子製造許可の持っていらっしゃるところを対象として、クッキーを平らに伸ばすのに便利なリバースシーターを1施設に付き1台、計5台を寄贈させていただきます。
引き続きのご支援よろしくお願いします。
はじめまして、このたびは、数あるプロジェクトの中から当プロジェクトをご覧いただきありがとうございます!
まずはこちらをご覧ください。
このクッキー缶は、日本の中でもごく一部の人、
岐阜の人もしくは岐阜に何らかゆかりのある方にしか
伝わらないクッキー缶です。
ふるさとのアイデンティティをギュッと詰め込んだお菓子を
まずは日本の真ん中岐阜から
全国へ届けます。
地域に火を灯す
GOTORCH
申し遅れました。
岐阜県でシェアキッチンの運営をはじめとする、食品の商品企画、開発を行なっている株式会社Coneruの平塚弥生(ひらつかやよい)です。
ちょっと斜め先の商品作りをしたいと思っていますが、いつも転がっています。
今回のプロジェクトも、最初は失敗と偶然の産物だったのです。
シェアキッチンの運営をしている弊社では、シェアキッチン利用者の新たな販売方法として食品自販機を3台のほか、日本の大半の人は知っている天下分け目、関ヶ原合戦のお膝元、関ヶ原駅とそのお隣の垂井駅の食品自販機にも弊社の商品が入っています。垂井駅と関ヶ原駅に食品自販機を導入する際に、ここでしか買えない特別なものを作れないかと考えていました。
たまたま目に入ったのが猫の形のメモ帳と天気予報
岐阜の形をクッキーにしたら面白いかも。作ってみたのがこちら
これが「ぎふのかたちクッキー」他に自販機限定で「たるいのかたち」、「せきがはらのかたち」があります。
垂井町と関ヶ原町は二つの町を合わせても人口3.5万人と言う小さな町です。
オリジナルのお菓子を作りたくても、たくさんの量を作って売ることはできません。
3Dプリンタで作った型で、基本一人の職人がシェアキッチンを使って1回の製造で最初は20枚ずつ作っていました。
そして、まちのお土産物として好評をいただき、今では月に1000枚ほど作るまでになりました。
それまでは、3Dプリンタで作った簡易な型を作っていましたが、耐久性と作業効率を考えて、オリジナルの金属の型を作りました。
それが、なんとサイズを間違えて超ビッグサイズを作ってしまいました。
領土拡大!ビッグサイズ版も考えましたが、どうしても割れてしまうのです。
それなら、岐阜愛をたっぷり詰め込んだクッキー缶にしましょう!という事になりました。
製造ラインを持つ菓子メーカーでは、ラインに乗せるために、材料や形、製法に縛りが生まれます。
その代わりに安く大量に作ることが出来ます。
このクッキー缶は、小ロットだからこそ、自由に企画できるスピード感とオリジナリティがあります。
そして、間違えてクッキー型を作ってしまったけれど、それも許容できる柔軟さもあります。
偶然にもできたこのクッキー缶は、私たちが岐阜に生まれ育ったからこそ出来たものです。
単に岐阜のかたちのクッキーを詰め込んだのではなく、岐阜の県民愛も丸ごと詰め込んだクッキー缶になっています。
その他のアイテムはこんな感じです。
全てのお菓子に意味を持たせています。
岐阜県民愛が強すぎて、岐阜の人それもかなりのマニアにしか伝わりません。
フロランタンは、金華山の石畳を表現しました。
3本線のうねうねクッキー(ヴィエノワ)は、木曽川、長良川、揖斐川の木曽三川を表現(写真は長良川)
揖斐のさざれ石は、国歌に出てくる「さーざーれーいしのー♪」のさざれ石です。
全国各地にさざれ石は存在しますが、君が代に出てくる さざれ石が岐阜県揖斐川町のものだったとご存知の方は少ないかも
大きな岐阜を取り出すと清流に泳ぐあの魚が出てきます。
この魚を「鮎」と言った人は
生粋の岐阜県民でしょう。
大きなぎふのかたちクッキーは、お友達と割って、どこの地方から食べるかゲームをするのもいいかも
GOTORCH岐阜クッキー缶の包装は、リユース可能な小風呂敷を採用しました。
大きな県の周りには、岐阜県内21市19町2村(2023年8月現在)大垣市は飛び地があるため44の地域を散りばめました。
4隅のデザインは、”ぎふ”、”岐阜”、”GIFU”と 結ぶ場所によって前面に出てくる文字が異なります。贈る相手によって、シーンによってこの1枚でお選びいただけます。
サイズは富有柿2個を包むのにぴったりです!
柿のお裾分けだけでなく、小さめのお弁当やおにぎりを包んで毎日県民愛をアピールできます!
お手土産に集まりや贈答に様々なシーンでお使いいただけると嬉しいです。
法人プランには、さらにオリジナリティを出すべく、
大きなぎふのかたちクッキーに会社のロゴなどをプリントする事ができます。
左のクッキーは、岐阜県内100支店ある十六銀行様の支店をマークしてプリントしました。
岐阜市内は、重なるくらいにたくさんの支店がありますが、県内にくまなくあることがわかります。
食品用プリンターを使用、インクはもちろん食品用インクで安心してお召し上がりいただけます。
プロジェクト終了後にお送りするメールに印刷したいデータを送っていただき、クッキーに印字することが可能です。
(jeg,png,aiデータをご用意下さい。)
地域密着の企業様に特におすすめ!
例えば、就職内定者への贈り物として贈れば、地域とともに我が社あり! と説明せずとも伝わるでしょう。
これで、内定辞退率も下がるのではないでしょうか。
特別な日の記念品に岐阜県にあり!と御社をアピールすることができるでしょう。
※こちらのプランは、損金で計上可能です。詳しくは税理士さんにご相談ください。
そして、私たちはこのクッキー缶を岐阜だけに止まるつもりはありません。
このクッキー缶を「GO TORCH ゴートーチ」と名付けました。(商標登録申請中)
GO TORCH とは、響きの通り「ご当地」と言う意味の他に
地域に火を灯す。
と言う意味を込めました。
全国各地、都道府県だけでなく市町村にも作りたいと言う地域があれば、全力でサポートします。
あくまで作るのは、その土地の人たちです。
岐阜クッキー缶は私たちが岐阜県に住んでいるから
地元ならではのクッキー缶が完成しました。
しかし、縁もゆかりもない土地であれば、また違う形になってしまうでしょう。
ここで大事なのは、その土地に住む人たちの地元愛です。
「あなたの県(市町村もOK)のクッキー缶共同開発&販売権利」のご支援いただいた団体様は、
どんな形がいいのか、どんな名所の、どの部分を表現するのかを私たちと共に商品を作っていきます。
そのアイデアを元にどのようなお菓子にするかを地元のお菓子屋さんの協力をもらいながら組み立て、地元のお菓子屋さんに製造委託をします。
そして販売の権利は、この地元の団体様に委譲します。
ふるさと納税の返礼品やアンテナショップ、地域の中で自由に流通させてください。
地域の中で、つくる場所、売る場所、購入する人があることで、地域の中で経済が循環します。
決して大量生産ではなく、賞味期限内に販売出来るだけ、必要な分だけ作り販売する仕組みです。
これは、フードロス削減につながるだけでなく、クリスマスやバレンタインなどの大型イベントに左右される食品業界で働く人が、無理なく仕事を平準化できる仕組みにもなります。
小ロット故に価格は高くなる可能性もありますが、このクッキー缶にだけにしかないオリジナリティが価値になってきます。
大量には作れず大きな動きな波は作る事が出来ないかもしれません、
小さな波をいくつも続けて、大きな波を作ることが出来るのではないでしょうか。
すでに、決定している地域もあります。
現在、決まっている地域はこちら
茨城県 | 不動産業 法人 |
山口県〇〇市 | 動物愛護団体 |
日本各地でご当地のクッキー缶が出来て、地域の人たちに火を灯すことが出来たら素敵だと思いませんか。
まずは日本の真ん中、岐阜から全国各地にその輪が広がるように
どうぞご支援お願いします。
——8/28(月)——
飛騨市 都竹市長に岐阜クッキー缶とひだ市のかたちクッキーをお渡ししました。
——9/1(金)——
GO TORCH 青森クッキー缶が仮確定しました。
製造者のこだわりにより、グルテンフリーのクッキー缶になる予定です。青森の皆様、楽しみにお待ちください。
——9/11(月)——
応援団長!カンダまちおこし(株)田代さんからのメッセージ
岐阜オタクとして知られる OCOS (カンダまちおこし会社) 代表取締役の田代さん
このGO TORCH 岐阜クッキー缶が徐々に完成に近づき、このクッキー缶は誰が喜んでくれるかなと想像した時に、岐阜オタクとして知られる田代さんが頭に過り、田代さん率いるOCOSの「ローカルにまわる経済をおこす」というミッションが、このプロジェクトにガッチリとピースがハマる気がしました。
せっかくの地域愛の深い岐阜クッキー缶が、地域内に流通し、地域の経済の歯車になり、初めは小さな波ではあるかもしれませんが、次第に水面が広がっていけたらいいなと思い、OCOSでプロジェクトをスタートすることにしました。
今や、応援団長として活躍していただいているOCOS (カンダまちおこし会社) 代表取締役の田代さんからのメッセージです。
-----------------------
ある時はシェアキッチンのエヴァンジェリスト。
ある時は自動販売機/無人販売マニア。
食に関するニッチなテーマの研究者としてそこかしこに底なし沼を構築していく平塚弥生さんの新プロジェクト。
県民愛あふれるクッキー缶で、地域に火を灯す『GO TORCH(ゴートーチ)』 クッキー缶を開けると広大な岐阜県が現れる。
川の石をどけるように岐阜県を動かすと、可愛い3匹の鮎が隠れている。
さらに鮎が逃げ出た川底(つまり缶底)には小ぶりな岐阜県が息をひそめている。
他県の方には何を言っているのかわからないと思いますが、清流が育んだ岐阜県で川遊びをしたことのあるあなただけに的確にその意味が伝わる商品です。 あなたの過剰な岐阜県愛を伝えるツールとしてこのクッキー缶は必ず役に立つことでしょう。
また、スポンサーとなれば個別のオーダーメイドができるようになります。
岐阜県クッキーに自社の位置をロゴマークでプリントするなどオリジナル開発が可能で、自社主張あふれる手土産が実現します。自動車部品、航空機、工作機械、家具装備品、陶磁器、刃物、和紙など、岐阜から県外に、そして世界に発信する企業のみなさんの営業ツールとなること間違いありません。
岐阜愛あふれる皆さんの応援をお待ちしています。
ちなみに私は「夜景絶景Kouzo Gifu ディナービュッフェパーティー」に申し込みました。
Kouzo Gifuの太田さんも相当の岐阜県偏愛者です。この日ぜひ一緒に盛り上がりましょう。 岐阜の食とものづくりとテクノロジーがクッキー缶の中に融合する岐阜の世界線をぜひ一緒に盛り上げましょう。
カンダまちおこし株式会社 代表取締役 田代 達生
<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
<プロジェクトへの寄附について>
本プロジェクトへのご寄附は、税制上の優遇措置の対象ではありません。
- 2023年9月16日 20:45100万円達成しました!!セカンドゴール挑戦します!
-
ありがたいご支援感謝いたします。
見事、100万円達成しました!!
岐阜県民愛の強すぎるGO TORCH 岐阜クッキー缶は、一部のマニアにしか伝わらないのではないかと思いましたが、これほどたくさんの方に支援されて。本当に驚いております!また他の県の商品開発も続々と決まっております。
青森県、茨城県(仮)、神奈川県小田原市、岐阜県各務原市が決まりました。
販売権利もありますので、気になる方は事前にこちらまでご連絡ください。
order@coneru.net調子に乗って、ネクストゴールを設定しました。
199万円!!
なぜこんな中途半端な、、、200万でいいじゃないか。
と思いますよね。実は、
岐阜県の人口が199.1万人(2019年6月現在)です。
まずは、GO TORCH 第1号になった岐阜県民の皆様に敬意を称して199万円としました。
GO TORCHで作られるお菓子で大切にしたいことの一つとして、作り手の負担をできる限り軽減したいと考えています。
無理な製造をしない。適正な販売数量と価格で製造をコントロールすることで、作り手の負担も軽減し、フードロスの削減にもつながります。さらに、それぞれのご当地の福祉支援施設、就労支援施設の方々にお力になって欲しいと考えています。
ただし、出来ることは限られていたり、作業者によって品質に偏りが出てしまったりと様々な支障が出ることもあると思います。
型抜きクッキーを作るために、生地を平らに伸ばすことは、とても重要です。生地を触りすぎるとバターが溶けカチカチのクッキーになってしまうこともあります。出来るだけ、手を触れず、一定の力で均一に伸ばすには、技術とコツが必要です。
しかし、初心者の方や手の力のない方など多様な方がいる中で、人の技術だけに頼ることは、作業の効率の面でもリスクがあります。便利な機械や、調理ロボット、個人の特性に応じた治具を3Dプリンターなどの技術を使って補助することで、どんな方でも、作業が楽に正確に作ることができたら、お仕事の幅も広がります。
このネクストゴールで成し遂げたいことは、各地のGO TORCHクッキー缶を作ってくださる製造者様、特に福祉支援施設、就労支援施設さんで菓子製造許可の持っていらっしゃるところを対象として、クッキーを平らに伸ばすのに便利なリバースシーターを1施設に付き1台、計5台を寄贈させていただきます。
福祉施設や就労支援施設で作ったからと言って、価格を安くする必要はありません。いいものを作って、価値のあるものを企画して、世の中に広げていくお仕事のお手伝いがGO TORCHがひと役買うことができるといいなと思います。
- 2023年9月13日 18:26GO TORCHの名前が決まるまで
-
子どもの名前、会社の名前、ブランドの名前
いつだって、命名には苦労します。名は体を表す
というように、やはり大きく巣立っていって欲しい
思いを込めた名前を付けたいのです。
GO TROCH この名前が決まるまでに試行錯誤を繰り返しました。
最初は、岐阜クッキーとしかなかった名前が、全国各地のクッキー缶を作っていくのなら
踏襲する名前が必要だよね。ということから梅雨が明けるか、明けないかといってた頃の7月の3連休を使って、まさに三日三晩を費やしました。いつも、適当な紙にサインペンで思いついたことをどんどん書いて、決まったら潔く捨ててしまうのですが、今回はなぜか
ノートに書いたので、GO TORCHに辿り着くまでの軌跡が残っています。今から見返すと、なんだコレ??と思うようなものばかりですが、弊社が運営するシェアキッチンのメンバーさんから、商品が出来ていく様子を見せて欲しいと言われ、恥ずかしながらこのノートを見せたところ、いろんな苦労があって生まれたのね。という感想が多く、シェアキッチンでものづくりをしている人たちの参考になりそうなので公開することにしました。
字も汚くて、落書きもひどく、ツッコミどころが満載ですが、それも含めて楽しんでください。
土地缶、地元缶とかヤバイですね
漢字じゃちょっと、、、と思ったのでしょうか
JIMOTO CAN
対して変わらないヤバさ
Can と クッキー缶のCanを掛け合わせようとした跡が見えます。
オバマ大統領の演説のよう。Yes!We can!
ほんと、こんな名前にならなくてよかったよ。
諦めずによかったと心の底から思います。
注目するのは、1枚目の中央にすでに
[go to chi ]とあります。
この時はしっくりこなかったのでしょう。
さらに、続きます。
まだ、I Can から抜け出せずにいます。
定期的に訪れる、英語ゾーン、そしてフランス語ゾーン
今回は、フランス語ゾーンには行かずにそもそも、このクッキー缶とは何なんだという整理に入っているようです。
途中で忘れがちになってしまうので、最初に立ち戻るというのはいいことです。
過去の自分がんばれ!もう少しだ!!!
今までのものを振り返って、良さげなものをまとめはじめました。
最初の Go Tochi が戻ってきました。
この時は、ご当地から連想するGo Tochi Canになっていました。
近づいている!
字面と意味を考えるゾーンに入ってきました。
[Go To uchi]
Go to 〇〇 を付けたかったのでしょう。
uchi 内に入ったらダメだな
だけど touchi という響きが気に入って、他にいい単語や言い方がないかという調整のフェーズです。
トーチ、とーち、とうち
Torch 意味:火を灯す、炬火、かがり火
GO TORCH
ほほう、まぁ、まぁいいかも。
ここで、私の場合は、一晩寝かせます。
翌日になって、このこの名前を覚えているかどうか。
忘れていたら ボツにしてやり直し。
翌朝、覚えてました!!1日目は、しっくりこなくても日が経つにつれて馴染んでいくような気がします。
GO TORCHで決定!
ご当地のアイデンティティを詰め込んだクッキー缶が、作る人、贈る人、食べる人が循環し地域に火を灯していく存在になって欲しいという思いを込めました。
ツッコミ所はあるけれど、GO TORCHの名前が着くまでに試行錯誤を繰り返し、脳の糖分を相当使いましたが、クッキーの試食で十分補っています。
そして、商標登録も申請し、先日登録が完了しました。
GO TORCHがもっとたくさんの人に知られ、全国各地でシリーズ化していくことが実現できそうです。 - 2023年9月11日 17:39青森県のクッキー缶が決まりました!
-
なんと!青森のクッキー缶ができることになりました
どんな形ができるのかワクワクドキドキ
私のWEBサイトの検索履歴は、青森の情報でいっぱいになりました。
しかし!青森に行ったことのない私は
りんごと大間のマグロ、ねぶた祭りしか出てこないのです。
青森ラバーの皆様、青森といったらコレ!!というものを教えてください。
青森バージョンは、製造者のこだわりでグルテンフリーになる予定
いいですね、いいですね!
青森に行ってみたいな。
と思いながら、津軽海峡冬景色を聴きながらクッキー型を作っています。
ごらん、あれが竜飛岬、北のはずれ と ♪
あれ??
竜飛岬はそっちじゃない!大間と龍飛が逆じゃないか!
と思った方は、青森県民ですね。
安心してください!ハンコと同じですから。
クッキー型は、ハンコと同じく反転させて作ります。
ちゃんと、クッキーになると正しい向きになります。青森の皆様、ぜひクッキーの形のアイデアをお寄せくださいね。
- 2023年9月10日 14:13応援団長!カンダまちおこし(株)田代さんからのメッセージ
-
岐阜オタクとして知られる OCOS (カンダまちおこし会社) 代表取締役の田代さん
このGO TORCH 岐阜クッキー缶が徐々に完成に近づき、このクッキー缶は誰が喜んでくれるかなと想像した時に、岐阜オタクとして知られる田代さんが頭に過り、田代さん率いるOCOSの「ローカルにまわる経済をおこす」というミッションが、このプロジェクトにガッチリとピースがハマる気がしました。せっかくの地域愛の深い岐阜クッキー缶が、地域内に流通し、地域の経済の歯車になり、初めは小さな波ではあるかもしれませんが、次第に水面が広がっていけたらいいなと思い、OCOSでプロジェクトをスタートすることにしました。
今や、応援団長として活躍していただいているOCOS (カンダまちおこし会社) 代表取締役の田代さんからのメッセージです。-----------------------
ある時はシェアキッチンのエヴァンジェリスト。
ある時は自動販売機/無人販売マニア。
食に関するニッチなテーマの研究者としてそこかしこに底なし沼を構築していく平塚弥生さんの新プロジェクト。
県民愛あふれるクッキー缶で、地域に火を灯す『GO TORCH(ゴートーチ)』 クッキー缶を開けると広大な岐阜県が現れる。
川の石をどけるように岐阜県を動かすと、可愛い3匹の鮎が隠れている。
さらに鮎が逃げ出た川底(つまり缶底)には小ぶりな岐阜県が息をひそめている。
他県の方には何を言っているのかわからないと思いますが、清流が育んだ岐阜県で川遊びをしたことのあるあなただけに的確にその意味が伝わる商品です。 あなたの過剰な岐阜県愛を伝えるツールとしてこのクッキー缶は必ず役に立つことでしょう。
また、スポンサーとなれば個別のオーダーメイドができるようになります。
岐阜県クッキーに自社の位置をロゴマークでプリントするなどオリジナル開発が可能で、自社主張あふれる手土産が実現します。自動車部品、航空機、工作機械、家具装備品、陶磁器、刃物、和紙など、岐阜から県外に、そして世界に発信する企業のみなさんの営業ツールとなること間違いありません。
岐阜愛あふれる皆さんの応援をお待ちしています。
ちなみに私は「夜景絶景Kouzo Gifu ディナービュッフェパーティー」に申し込みました。
Kouzo Gifuの太田さんも相当の岐阜県偏愛者です。この日ぜひ一緒に盛り上がりましょう。 岐阜の食とものづくりとテクノロジーがクッキー缶の中に融合する岐阜の世界線をぜひ一緒に盛り上げましょう。
カンダまちおこし株式会社 代表取締役 田代 達生 - 2023年8月24日 21:24Tiktokはじめました。XはJapanです。
-
Tiktokをはじめてみました。
Tiktok
よくわからないのですが勉強しながらやってみます。
Twitter(X)もやってます。
もうTwitterとは言わないことはわかっていますが、Xといえば、Japanの世代でまだまだ違和感があるので
このプロジェクトの期間は世間がなんと言おうともTwitterでさえずっていきたいと思います。
https://twitter.com/gotorch_canInstagramも近日中にはじます。
SNSでもよろしくお願いします。
- 2023年8月24日 11:22新しいリターンを追加しました。
-
こんにちは!8/22から始まったクラウドファンディングですが、
大変ご好評をいただき、早くもSOLD OUTのお品が出ております。大人気のGO TORCH 岐阜クッキー缶5缶セットは、開始24時間経たずSOLD OUTしてしまいました。
たくさんのご支援ありがとうございます。早速、追加でご用意させていただきました。
ご検討されていらした方はぜひ、どうぞただし、12月はお菓子屋さんはどこも繁忙期で大忙しです。
作り手の負担を軽減するために少しお時間ください。
お届けは2024年1月発送です。
岐阜から離れた方、ずっと岐阜に住んでる岐阜Loversな方へのバレンタインの贈り物としていかがでしょうか。
さらに、もう一品追加いたしました。
さらに大容量の12缶セット
1ダースです!!!
12といえば、1ダース、時間だって、星座、月、干支
私たちの生活には知らないうちに12という数字に囚われています。
10缶セットでもよかったのですが、せっかくなので12缶セットにしてみました。
なにが、せっかくなのかわかりませんが、
自然の摂理から12缶が色々都合がいいのではないかと思うのです。
10缶セットがいい方は、5缶を2つご支援ください。
12缶セットなんて、多すぎる、誰が買うんだと思われる方がいらっしゃるかもしれません。
私もそう思っていましたが、
実際に、5缶セットを複数購入されている方がいらっしゃいますので、大容量が必要なのでは??ということで、作ってみました。
お取引先様への手土産や社員さんへの労いとして、甘いものは大事です!
今後のお仕事の潤滑油として県民愛を爆発させたクッキー缶ギフトいかがでしょうか - 2023年8月23日 09:35岐阜新聞に掲載されました
-
本日(8/23)岐阜新聞に掲載されました。
- 2023年8月23日 09:30中日新聞に掲載されました
-
本日(8/23)中日新聞に当プロジェクトが掲載されました。
- 2023年8月22日 19:45中部経済新聞に掲載されました
-
本日(8/22)の中部経済新聞に当プロジェクトの紹介されました!
-
-
GO TORCHオリジナル 岐阜県の小風呂敷
3人が参加しました残り 47 個
¥3,000・お礼のメール
・GO TORCHオリジナル岐阜県の小風呂敷
岐阜県内の市町村 21市19町2村 2023年現在( 飛び地のある大垣市は3つの地域があるため、44の地域の形を散りばめた岐阜愛たっぷりの風呂敷です。
四角の文字が違うので、包む場所によって、出てくる文字が変わります。
富有柿2個を包むのにちょうどいいサイズです。
サイズ:40cm✖️40cm
--
岐阜県大垣市
美濃染元 福田屋
--
11月下旬お届け予定
このリターンには、クッキー缶は付いていません。応援気分でご支援お願いします。
-
-
【10月発送】GO TORCH 岐阜クッキー缶と岐阜のお菓子詰め合わせ
8人が参加しました残り 37 個
¥12,000・お礼のメール
・GO TORCH岐阜クッキーと岐阜のお菓子詰め合わせ
岐阜フリークなら説明なくともわかる厳選したお菓子を詰め合わせ
GO TORCHクッキー缶はオリジナル風呂敷に包んでお届けします。
大切な方へ、岐阜を離れて住む方へのプレゼントにいかがでしょうか。
GO TORCH岐阜クッキー缶【Coneru】1個
玄米五平餅 【山本佐太郎商店】2個
焼き栗きんとん【恵那栗工房良平堂】2個
栗納豆【恵那栗工房良平堂】
かじゅえりー 富有柿【やまがた元気ファーム】
いび煎茶/いびほうじ茶【いぶき福祉会】各1個
作り手への製造負担を軽減するために、在庫制限をしております。
-
-
【11月発送】GO TORCH 岐阜クッキー缶と岐阜のお菓子詰め合わせ
2人が参加しました残り 58 個
¥12,000【11月発送】GO TORCH 岐阜クッキー缶と岐阜のお菓子詰め合わせ
・お礼のメール
・GO TORCH岐阜クッキーと岐阜のお菓子詰め合わせ
岐阜フリークなら説明なくともわかる厳選したお菓子を詰め合わせ
GO TORCHクッキー缶はオリジナル風呂敷に包んでお届けします。
大切な方へ、岐阜を離れて住む方へのプレゼントにいかがでしょうか。
GO TORCH岐阜クッキー缶【Coneru】1個
玄米五平餅 【山本佐太郎商店】2個
焼き栗きんとん【恵那栗工房良平堂】2個
栗納豆【恵那栗工房良平堂】
かじゅえりー 富有柿【やまがた元気ファーム】
いび春日煎茶/いび春日ほうじ茶【いぶき福祉会】各1個
作り手への製造負担を軽減するために、在庫制限をしております
-
-
夜景絶景Kouzo Gifu ディナービュッフェパーティー GO TORCH岐阜クッキー缶付き
7人が参加しました残り 22 個
¥15,000・お礼のメール
・GOTORCH岐阜クッキー缶
・夜景絶景ディナービュッフェ参加券(1名様)
岐阜ふれあい会館14F Kouzo Gifuさんで岐阜の夜景を一望するディナービュッフェプラン
岐阜の食材を使った美味しいお料理と楽しい時間をお届けします。
日時:2023年11月18日 18:00-20:00
プロジェクト終了後にお送りするメールが「パーティー参加券」となります。受付でご提示下さい。
クッキー缶は当日のお渡しになります。
中学生以下のお子様の同伴料金は以下の通り
(中学生 6000円、小学生3000円 未就学児無料)当日お支払いお願いします。
会場までの交通費等は自己負担でお願いします。
飲酒される方は公共交通機関をご利用ください。
-
-
GO TORCH岐阜クッキー缶 3個セット
14人が参加しました残り 6 個
¥15,000・お礼のメール
・GO TORCH岐阜クッキー缶3個
オリジナル風呂敷にてお包みします。
今回のクラウドファンディングでは単品のご用意はありません
大切な人とクッキー缶で岐阜に思いを馳せ、楽しんでください。
お届けは12月下旬頃となります。
-
-
【早割特典】GO TORCH岐阜クッキー缶 5個セット
10人が参加しました残り 0 個
¥20,000・お礼のメール
・GO TORCH岐阜クッキー缶5個
オリジナル風呂敷にてお包みします。
今回のクラウドファンディングでは単品のご用意はありません
大切な人とクッキー缶で岐阜に思いを馳せ、楽しんでください。
お届けは12月下旬頃となります。
-
-
GO TORCH岐阜クッキー缶 5個セット
残り 15 個
¥23,000・お礼のメール
・GO TORCH岐阜クッキー缶5個
オリジナル風呂敷にてお包みします。
今回のクラウドファンディングでは単品のご用意はありません
大切な人とクッキー缶で岐阜に思いを馳せ、楽しんでください。
お届けは2024年1月下旬頃となります。
-
-
GO TORCH岐阜クッキー缶 12個セット
残り 5 個
¥55,000・お礼のメール
・GO TORCH岐阜クッキー缶12個
オリジナル風呂敷にてお包みします。
今回のクラウドファンディングでは単品のご用意はありません
バレンタインへの贈り物として、岐阜を愛する人に配りまくって岐阜偏愛を振りまいてください。
お届けは2024年1月下旬頃となります。
-
-
【12月上旬お届け予定】GO TORCH岐阜版オリジナルプリント付きクッキー缶セット
残り 10 個
¥60,000・お礼のメール
・オリジナルプリント付きクッキー缶セット10個付き
大きな岐阜のクッキーに印刷してお届けします。ノベリティやお歳暮にご利用いただけます。
御社のロゴ、イラストなどプリントしたい画像をjpg,png,aiデータをご用意下さい。
プロジェクト終了後にメールでデータをお送りただきます。
4色カラー印刷可能です。白色は透過されますので、クッキーの色になりますのでご注意ください。
インクは食品用インクを使用しますので、安心してお召し上がりいただけます。
※このリターンは損金での計上が可能です。詳しくは担当税理士さんにお尋ねください。
-
-
【早割特別】あなたの県(市町村もOK)のクッキー缶作ります!共同開発&販売権利
4人が参加しました残り 1 個
¥200,000・お礼のメール
・あなたの県(市町村もOK)のクッキー缶を共同開発
・オリジナルクッキー型 (2種各2個 材質:PLA)
・試作品5缶
・販売権利を委譲
①オンラインで(対面の場合は、交通費実費)でクッキー缶に入れる中身のアイデアを出し合います。
②GO TORCHメンバーで、お菓子の種類や形を決めます
③おかしの作り手さんに依頼をして制作
④販売の権利はご支援いただいた方へ委譲します。
ふるさと納税の返礼品やお土産品など自由に販売してください。
オリジナルクッキー型は、材質、形状、個数追加の場合、別途費用の場合あります。
②または③で試作品5缶をお届けします。
販売権利、流通に関する詳細は別途契約を締結します。
ご支援前のご質問は以下のメールアドレスにご連絡ください。
order@coneru.net
-
-
あなたの県(市町村もOK)のクッキー缶作ります!共同開発&販売権利
残り 7 個
¥300,000・お礼のメール
・あなたの県(市町村もOK)のクッキー缶を共同開発
・オリジナルクッキー型 (2種各2個 材質:PLA)
・試作品5缶
・販売権利を委譲
①オンラインで(対面の場合は、交通費実費)でクッキー缶に入れる中身のアイデアを出し合います。
②GO TORCHメンバーで、お菓子の種類や形を決めます
③おかしの作り手さんに依頼をして制作
④販売の権利はご支援いただいた方へ委譲します。
ふるさと納税の返礼品やお土産品など自由に販売してください。
オリジナルクッキー型は、材質、形状、個数追加の場合、別途費用の場合あります。
②または③で試作品5缶をお届けします。
販売権利、流通に関する詳細は別途契約を締結します。
ご支援前のご質問は以下のメールアドレスにご連絡ください。
order@coneru.net