-
カンダまちおこし株式会社
十六フィナンシャルグループ 銀行業高度化等会社 - 企業情報
- 特定商取引法に基づく表記
-
応援メッセージ2025年10月3日 10:00
秋元祥治さんからの応援メッセージ
-
秋元祥治さんから応援メッセージをいただきました。
現在、日本に約1000ある醤油メーカーの中で、伝統的な木桶仕込みを続けているのはほんの一握り。市場シェアにしてわずか1%と言われています。しかし世界の食文化に目を向ければ、プレミアムな日本の醤油といえば「木桶仕込み」が当たり前になりつつあります。海外からワインを輸入するように、日本の木桶醤油が世界へ輸出され、和食文化を象徴する存在として評価されているのです。
岐阜市で百年ちかく地域に根ざしてきた山川醸造は、その木桶仕込みを未来に引き継ぐために、新たに杉の桶をつくるプロジェクトを立ち上げました。これは単に一企業の挑戦にとどまらず、地域全体にとって大きな意味を持ちます。
まず、木桶の再生と桶職人の育成は、日本の食文化を次世代に伝える営みであり、地域の誇りとなるものです。桶の中でしか育まれない微生物たちが織りなす独自の味わいは、まさに「岐阜の風土が生んだ味」であり、市民が誇れる地域資源といえます。
さらに、この取り組みは観光やまちづくりにもつながります。醤油蔵を訪ねてその製法を体験するツーリズムは、国内外から人を呼び込み、岐阜市を「発酵文化のまち」として発信する力を持ちます。住民にとっては、自分たちの暮らす土地の魅力を再認識する機会になり、シビックプライドを高めるきっかけになるでしょう。
消費が減少する時代だからこそ、地域の伝統を守りながら新しい価値をつくり出す姿勢は、多くの人の共感を呼びます。山川醸造の挑戦は、岐阜の文化を守り育てると同時に、市民の誇りと観光の未来を形づくる取り組みです。このクラウドファンディングは、その第一歩を共につくる貴重な機会だと強く推薦します。
武蔵野大学アントレプレナーシップ学部教授(岐阜市出身)
秋元祥治
100年先も、岐阜の味『たまり醤油・豆味噌』を木桶仕込みで味わえる未来へ
110 %
-
-
お礼のお手紙
¥10,000ご支援いただきありがとうございます。感謝の気持ちを込めて、お礼のポストカードをお送りさせていただきます。
※ポストカードのデザインはまだ思案中です。
-
-
【すぐ届く】たまりやのおやつ詰め合わせ
¥7,500木桶仕込みのたまり醤油で味付けした山川醸造の人気のおやつセットです。
・木桶仕込みたまり醤油しみこみせんべい
・木桶たまり醤油ミックスナッツ
・キャラメル醤油ポップコーン
・しょうゆマドレーヌ
・しょうゆかりんとう
発送時期:2025年12月以降順次発送
-
-
【すぐ届く】木桶醤油・豆味噌詰め合わせ
¥12,000当社で醸造する木桶仕込みのたまり醤油・豆味噌と木桶職人復活プロジェクトでともに活動する全国各地の蔵元の木桶醤油のセットです。
・伝承美濃地溜 みのび100ml
・豆味噌 さくらみそ450g
・他の蔵元さんの木桶醤油100ml×2本
・三口醤油皿 醤3
発送時期:2025年12月以降順次発送
-
-
新桶端材の組子鍋敷きと調味料セット
¥18,000木桶職人でありながら建具職人の岡さんが新桶端材の吉野杉で作った組子鍋敷きと鍋ものにお使いいただける調味料のセットです。
・新桶端材の組子鍋敷き
・すだちのぽんず「頑ぽん」300ml
・豆味噌「さくらみそ」450g
・だしパック「うまいだし」
発送時期:2026年1月以降順次発送
-
-
【2年後・3年後】新桶初たまりと木桶端材のポストカードスタンド
¥20,000新桶たまりと新桶の端材(吉野杉)を使って作ったポストカードスタンドのセットです。新桶初たまりは2種類を一般発売に先駆けてそれぞれ2年後、3年後にお届けいたします。100年以上使える木桶の1回限りしかない初物です。
【2028年お届け】
・新桶初たまり(長良)
・桶端材のポストカードスタンド
【2029年お届け】
・新桶初たまり(みのび)
発送時期:2028年4月以降、2029年4月以降順次発送
-
-
【見学】新桶たまり仕込み見学
¥20,000新桶に初めての仕込みを行う現場をご覧いただきます。
開催日:2026年2月21日(土)8:30~
下記の詳細ページをご確認の上、お申込みください。
-
-
【見学・体験】新桶初たまり開栓見学&引き立て新桶初たまり
¥25,000新桶初たまりを初めて桶底から引き出す瞬間にお立合いいただく見学会です。引き立て・つめたての新桶初たまり(長良)をお土産としてお持ち帰りいただけます。
開催予定日:2028年3月4日(土)
下記の詳細ページをご確認の上、お申込みください。
-
-
【見学・体験】新桶みそ堀り体験&搾りたて新桶初たまり
¥30,000仕込んでから3年後、新桶の中から味噌のようなもろみを掘り出す作業を体験していただけるコースです。お土産に搾りたての新桶初たまり(みのび)をお持ち帰りください。
開催予定日:2029年2月17日(土)
下記の詳細ページをご確認の上、お申込みください。
-
-
【見学・体験】プライベートでたまり仕込みWS(定員4名)
¥80,000お好きな日程でマイたまり醤油仕込み体験をしていただけます。蔵見学とお弁当付き。
開催可能期間:2026年1月~4月、2027年1月~4月
クラウドファンディング終了後、日程調整などの確認のメールを入れさせていただきます。
-
-
【法人様向け】名入り名刺入れ+新桶初たまり8本
¥50,000木桶職人でありながら建具職人の岡さんが新桶端材の吉野杉で作った名刺入れと新桶初たまりのセットです。名刺入れの表面には貴社のロゴやお名前など、裏面には木桶職人復活プロジェクトのロゴを刻印します。
・新桶端材の名刺入れ
・新桶初たまり(長良)100ml×8本
発送時期:2026年2月、2028年4月以降順次発送
-
-
【法人様向け】ラベルにお名前記載+新桶初たまり20本
¥100,000今回製造する新桶で初めて醸造するたまり醤油「新桶初たまり」のラベルにお名前を記載をさせていただきます。また、2年後に出来上がった商品をお送りいたします。
・お名前掲載
・新桶初たまり(長良)100ml×20本
-
-
【非売品】山川醸造の半纏
¥150,000山川醸造の商標マルカワと、山、川にかけて金華山と長良川、袖浦には木桶の箍の絵柄を染めた半纏です。
今後も販売予定はありません。
生地:木綿
寸法:身幅66cm×身丈77cm×袖丈26cm×袖行28cm