募集終了
平田中学校2年生の挑戦!! 動画で作るおちょぼ稲荷観光マップで海津を知ってもらいたい!

海津っ子の力で海津の魅力を世界へ動画で発信したい!

岐阜県 海津市
集まっている金額
220,000円
現在
22 %
プロジェクトは成立しました
目標金額 1,000,000円
参加人数 34人
募集期間 2024年2月6日
〜 2024年3月17日
オーナー 海津っ子プロジェクト

https://www.oco-s.jp/data/ec/691/top-sc_01.jpg

海津市立平田中学校の2年生です!
 
テーマは「海津の魅力を世界に発信」

私たちの今回のプロジェクトはふるさと海津の魅力を発信する観光マップ作り!

まずはふるさとの歴史や文化を学びながら私たちの学区内にある「おちょぼさん」を紹介します。

おちょぼさんの愛称で親しまれている千代保稲荷神社の参道にある色々なお店さんなどを取材や撮影を自ら行い動画コンテンツで地域発信を行っていきます!

皆さんにはおちょぼさんでご利用いただける商品券をお礼としてお渡ししますので、私たちの活動への応援と魅力的な私たちのふるさと「海津」に是非お越しいただきたいと思います!

よろしくお願いします。



 

始まりは昨年度みかんジュースの商品化を通じて知ったふるさとの魅力


はじめまして。
「海津っ子つなげるプロジェクト」のサポートリーダーの横山和樹と申します。私はCoreAlize(コアライズ)というウェブ制作会社をやっております。
https://www.oco-s.jp/data/ec/691/横山さん.png
スタートである昨年度から海津っ子プロジェクトのサポートメンバーとして平田中学校の海津っ子たちと一緒に活動してきましたが、今回のプロジェクトではサポートリーダーとして海津っ子の様々な活動やページ作りのサポート、撮影や取材活動のレクチャーを担当させていただいております。

サポートサブリーダーを海津っ子プロジェクト発起人の西川さんにお願いをして進めております。

よろしくお願いします。
昨年度の取組はこちらから





https://www.oco-s.jp/data/ec/691/1600x372_subtile_001b.jpg

もう3年前になります。
海津在住の園田さんと西川さん、私横山の3人で話していました。


https://www.oco-s.jp/data/ec/691/園田さん.jpg
園田さんは他県から引っ越して来て海津の魅力触れ根付いた人。

観光地として「おちょぼ稲荷神社」や「木曽三川公園」などが有名です。

「海津は自然豊かで食事も美味しく、人もとても温かい方ばかりで海津は住みやすい町なんだよ!海津には魅力的なスポットが多くあるんだよ!」
「この魅力に他県や世界の人に気づいてもらい、たくさんの人に海津に訪れてほしい」そんなきっかけづくりを出来れば、海津がもっと盛り上がっていくのではと熱く話してくれました。


 

●私たちができる事で地域貢献!
 

みかんジュースの商品化を通じてふるさとを学んだ「海津っ子南濃みかんプロジェクト」が一段落しミーティングをする中で、私たちサポートメンバーも海津っ子たちも地域の方々や周りの方々に多く応援いただけたこと、自分たちの活動が地域貢献になるのでは....。

3年前に話していた「観光マップ」というキーワード!
 

「海津を盛り上げたい」「海津に恩返ししたい」との想いが観光マップ作りの始まりです。







https://www.oco-s.jp/data/ec/691/1600x372_subtile_008b.jpg
昨年度から一緒にプロジェクト活動を支えていただいている平田中学校の先生方。

地元とのつながりも深く海津っ子たちのチャレンジをサポートしてくれる頼りになる存在です。

https://www.oco-s.jp/data/ec/691/曽根先生芝山先生.jpg

今回の観光マップの事を話をすると、

海津で魅力的なスポットと言えばやはりおちょぼ稲荷神社ですよ!平田中学校からもとても近いですし、とても縁のある場所!海津っ子たちが地元の事を学ぶいいきっかけになるから今年も何か一緒に出来るのではないですか!」

2023年度の海津っ子プロジェクトの始まりです。




https://www.oco-s.jp/data/ec/691/おちょぼ稲荷.jpg
海津で観光マップをやろうと思ったら絶対外せないスポット「おちょぼさん」は、京都の「伏見稲荷大社」、愛知の「豊川稲荷」と並ぶ日本三大稲荷のひとつともいわれています。

商売繁盛や家内安全にご利益があるとされ、年間250万人以上の参拝客が訪れます。
お賽銭を奉納するだけでなく、稲荷神の御使いである狐に油揚げを奉納して、商売繁盛や縁結び、合格祈願などのお願いごとをします。
参道には120軒ほどのお店が軒を連ね、「月並祭」と言われる毎月末は縁日のような賑わいは朝方まで続く唯一無二な雰囲気が楽しめます。


https://www.oco-s.jp/data/ec/691/494562931917980151.JPG
おちょぼさんで人気の食事!!
 

●地域の方々の想い


まずはおちょぼの方々に昨年度からの活動や今回の観光マップ、この海津っ子プロジェクトでやりたいことを伝えるべきではないかということで、須脇地区、大尻地区の会長のお二人、おちょぼ稲荷の宮司さんとご紹介いただきました。

https://www.oco-s.jp/data/ec/691/しきしま下村さん.jpg
須脇地区会長

おちょぼさんと言えば串カツってみんな思ってるけど、実は、鰻(ウナギ)、鮎(ナマズ)、鮒(フナ)、鯉(コイ)といった「川魚」の料理が昔からの伝統食材なんだ。
創業80年3代目店主が教えてくれました。



https://www.oco-s.jp/data/ec/691/おちょぼ稲荷.jpg

おちょぼ稲荷神社も商売繁盛の神様にお参りに来る場所です。
おちょぼ稲荷の魅力である「伝統」「文化」をどうやって伝えていくべきなのかとお話しいただいたのは宮司の森さん。



https://www.oco-s.jp/data/ec/691/片山加工_片山さん.jpg
大尻地区会長

「海津にたくさんの人に来てもらいたい!」

実は海津市の中でもこの地区は、岐阜県の平野部で唯一過疎認定された町。海津が盛り上がって欲しいという想いは皆さん共通しています。

その方法を若い方の考えや発想で何か変えられないか?ぜひ考えてほしいとも言われました。






https://www.oco-s.jp/data/ec/691/1600x372_subtile_005b.jpg

昨年度の海津っ子南濃みかんプロジェクトは地域活動への広がりを作る事、次世代への引継ぎを経てようやく完了。
前回プロジェクトの振り返りの授業が行われた11月16日、おちょぼの方々の想いを率直に伝え、海津っ子のみんなに相談をしました。


今回のテーマでもある「海津の魅力を世界に発信」
何をすることで地域貢献、恩返しができるのか、このテーマを達成できるか真剣に考えます。​

https://www.oco-s.jp/data/ec/691/LINE_ALBUM_2023 2年生スタート_240117_2.jpg
海津っ子南濃みかんプロジェクトの振り返りと海津っ子つなげるプロジェクトの目的・テーマ共有の授業。【2023年11月16日の様子】



●「伝統」や「文化」を伝えて
  海津にもっと来てほしい!

 

どう伝えたらおちょぼさんの魅力を伝えられるか?日本や世界中の人に知ったもらう方法は何かを海津っ子たちがディスカッション。

その中で「動画」というキーワードが出てきました。
動画であれば動きもあるし、より想いが伝わりやすいのでは?
 

取材先は地元のおちょぼさん。普段の生活に近いけど調べてみると新たな発見ばかり、自分たちで決めた取材先のことも真剣に下調べ。
https://www.oco-s.jp/data/ec/691/carousel2.jpg
取材先を事前に調べます。【2023年11月29日の様子】

どんなお店なのか?
どんな事を伝える動画にするのか?
どんな質問をするのか真剣に考えました。

事前に調べたり食べたりすると、よりお店の魅力や良さが伝えやすくなり、短い時間で魅力をまとめることができるので事前にお店のことについて知っておくのは大事だと思い取り組みました。



https://www.oco-s.jp/data/ec/691/IMG_3493.JPG
観光マップ用の動画撮影の為に技術を身につけます。【2023年12月14日の様子】

動画を作る為には、まずは撮影の技術を身につける必要があります。講師は私横山です。撮影の技術をレクチャー。



https://www.oco-s.jp/data/ec/691/取材の様子.jpg
実際の取材の様子【2023年12月21日の様子】

海津っ子たちが事前にアポを取り
事前に準備をして行った取材内容や動画の絵コンテなどを元に取材をしました。​

海津っ子たちの活動を快く応援いただき取材協力いただきありがとうございました。


 

●海津の魅力を世界につなげる
 

園田さんの話しの中にあった「海津には魅力的なスポットが多くあるんだよ!」という言葉通り雄大な自然風景、川や山、サイクリングやバスフィッシングにボートなどのスポーツアクティビティに美味しい食べ物・・・。
まだまだ出てくる海津の魅力。
この観光マップは今回のプロジェクトだけで終わる物ではありません。


海津で同じように盛り上げようとしている団体や地域の方、行政の方、次の世代の海津っ子たち・・・。

この輪が広がり、点と点で取り組んでいた事が線となり、面となって
みんなで世界とつなげる観光マップになればと思っています。

持続可能な観光マップ作りに挑戦していきます。



https://www.oco-s.jp/data/ec/691/松野さん.jpg
クラウドファンディングを使って資金調達をする為の勉強中。【2023年11月20日の様子】

また観光マップサイトや動画撮影、制作、チラシやポスターなどにお金がかかり資金が必要になること、この活動を少しでも多くの方に共感し応援いただけるように情報発信の方法として、クラウドファンディングで私たちの想いが伝えられることを学びました。

クラウドファンディングの先生はこのクラウドファンディングの運営会社のカンダまちおこしの松野さん。どのような人が応援してくれるのか、応援してくれた人たちが喜ぶお礼は?どうやってこの情報を発信するかなどを教えてくれました。




●テーマは「海津の魅力を世界に発信」
 

郷土愛に溢れた魅力的な海津の町を世界に発信できないかという想いで「海津っ子つなげるプロジェクト」を進めています。​


※こちらは観光マップサイトで使用する動画です!


動画を見た方に何を感じてもらうか?どういう行動をしてもらいたいか?

この目的を意識して、何を伝えることが大切なのかを考えながら撮影に取り組み現在動画を編集中!

今回のクラファンでお伝えできるのはここまでですが、クラファンチャレンジ期間中には動画編集も終える予定ですのでブログにて動画リンクの報告や様々な授業や活動の進捗を報告いたしますので皆さんチェックをお願いします。

昨年度よりもさらに地域に密着して活動している海津っ子の観光誘致動画に乞うご期待ください!


「おもしろそう!!」「海津に行ってみたい‼」「応援したい!!」「協力したい!!」と思って頂けたそこのあなた!!

是非一緒に海津を盛り上げていきましょう!!ご支援、ご協力をおねがいします。




●クラウドファンディングで集まった
 支援の使い道

 

一番に考えているのは海津っ子たちが撮影などの活動に協力いただいた地域の方々への恩返しです。
海津にこられる方々が増えることで持続可能な地域社会、持続可能な海津っ子プロジェクトを目指しています。

商品券という形でご支援いただける方々へはお礼をしたいと思いますので是非海津に来ていただきたいと思います。

・おちょぼでつながる商品券 *撮影にご協力いただいたお店さんのみではなく、ご利用いただける店舗さんを拡大していけるように現在調整しています。
・観光マップ作成資金
・動画コンテンツ作成のための撮影資金
・クラウドファンディング手数料
・郵便代
・ポストカード作成資金
・雑経費


応援ご支援よろしくおねがいいたします。
 

●リターン発送時期

リターン発送もすべて海津っ子が中心となり授業の一環で準備いたします。
3月中旬から順次発送いたします。
 

●今後の活動予定 
 

これからクラウドファンディングの開始に合わせて、たくさんの方にご支援いただき、1人でも多くの方に観光マップを知ってもらうために広報活動を行っていきます。

決して遠くまで行くことはできませんが、自転車で行ける範囲でできる限り活動し盛り上げていきます。こちらのインスタグラムにて海津っ子プロジェクトの報告ができればと思いますので、フォローをお願いします。

→インスタグラムはこちらから



海津の魅力はたくさんあります!! 
今回は、おちょぼさんに焦点を当てて取材をしましたが海津の魅力はそれだけではありません。
 
豊かな自然や伝統的な川魚料理、文化遺産など。
今回では伝えきれない魅力が海津にはあります。人の温かさも魅力の一つです。

海津っ子プロジェクトの目的、考えに賛同してくださり、取材協力を快く受けて頂いた地域のみなさまに感謝しかありません。
本当にありがとうございました。

今回の一回きりのプロジェクトに終わることなく、次の世代に繋げていき継続し続けるプロジェクトにできたらと思っています。
さらに海津っ子プロジェクトがきっかけとなって、海津の全体、みんなで魅力を世界に魅力を発信できればと思います!









https://www.oco-s.jp/data/ec/691/1600x372_subtile_006b.jpg

今回の取材でお伝えできるのは、海津のほんの一部のスポットです。
これから「海津っ子つなげるプロジェクト」をきっかけに海津の様々なスポットを伝えていける活動にできれば幸いです!!

残念ながら取材しきれなかったスポットを一部紹介します!!


https://www.oco-s.jp/data/ec/691/行基寺.jpg
臥龍山 行基寺

「ブラタモリ」でタモリさんが絶賛していた臥龍山 行基寺。
菩薩が入定したといわれている寺院跡に、松平家の菩提寺として建立し1705年に完成した、岐阜の隠れ名寺。
滝や苔の庭など思わずため息が出てしまう程の美しさです。季節がめぐるたびに変化する美しい絶景は感動できます。



https://www.oco-s.jp/data/ec/691/木曽三川公園.jpg
木曽三川公園
 

中央水郷地区の中心には、木曽三川公園という年間900 万人が訪れる海津市No1の人気の国立公園があります。
高さ65mの展望タウーで海津特有の輪中や景色を360 度楽しむことができたり、大きなアスレチック広場やイルミネーションを楽しむことが出来ます。
中核施設である木曽三川公園センターでは、海津の歴史や文化、自然を紹介しています。様々なイベントが開催しておりいつ訪れても飽きず、楽しい場所です!!


https://www.oco-s.jp/data/ec/691/寒鮒漁_.jpg
寒鮒漁について

冬の味覚「寒鮒(カンブナ)」の伝統的な漁が海津では行われています。
木曽三川下流域の水郷地帯の身近な魚の鮒(フナ)は、脂が乗り身が締まる冬場が旬の魚です。
川魚は昔から海津にある伝統食材の1つです。


https://www.oco-s.jp/data/ec/691/水晶の湯.jpg
水晶の湯

南濃温泉「水晶の湯」は緑豊かな養老山地の中腹「月見の森」にあります。
「月見の森」は近年「日本百名月」や「日本夜景遺産」に認定された極上の夜景スポット。
水晶の湯の露天風呂はこうした夜景や濃尾平野を、お湯につかりながら楽しむことができる贅沢なスポットになっています。





https://www.oco-s.jp/data/ec/691/1600x372_subtile_007b.jpg

取材を通じて皆さん共通して言われていたのが、月末参拝後の翌日、ゴミが散乱していること。
たくさんの方が来てくださりとても嬉しい事ですが、その反面ゴミの問題があることも知ることができました、

みなさんこの問題はとても悩まれている問題なので、この問題に対しても海津っ子プロジェクトが何かサポート出来ればと思い海津っ子たちとゴミ拾いを行いました。

このプロジェクトがきっかけでこの問題もどんどん発信していき、何か変えられるきっかけになればと思います。

清掃活動を私たちサポートメンバーと一緒に行いましょうというリターンもご用意しておりますので、ご参加いただけると幸いです。




https://www.oco-s.jp/data/ec/691/1600x372_subtile_07.jpg


平田中学校渡邊校長先生からのメッセージ


https://www.oco-s.jp/data/ec/691/1600x372_subtile_06.jpg

私達は1年生の時に海津の特産品を広めるために
「海津っ子南濃みかんジュースプロジェクト」を行い、みかんジュースを通じて様々な学びや職業体験をしました。
SDGsや地産地消の大切さ、SNS、ミカンの収穫、みかんジュース製造工場へのOnline 見学&質疑応答、プロデザイナーによるデザイン学習、ラベル作成をしてクラウドファンディングや販売会での広報活動などを行いました。
クラウドファンディングは多くの方からご支援でプロジェクトは成功し、「2022年度岐阜県ふるさと教育最優秀賞」も受賞することが出来ました。
このプロジェクトを通して地産地消の大切さ、持続可能な地域社会の大切さを知り、授業での学びを実践する事ができました。

前回の活動はこちらから
https://camp-fire.jp/projects/view/632332 



また活動を通して結果として「海津っ子南濃みかんジュースプロジェクト」が海津市の為にまた地域のためになっていた事に気づけました。
私たちがやってきたことを海津っ子第二世代に引き継ぎ、活動を繋げていく事にも取り組みました。

海津っ子第二世代の活動はこちらから
https://www.oco-s.jp/project/nannnoumikan





皆さんはじめまして。
海津っ子プロジェクト発起人の西川崇です。

https://www.oco-s.jp/data/ec/691/西川.jpg

海津の道の駅クレール平田にて地産地消・地域発信をテーマにKAIJU CAFÉ を運営しております。
2023年度海津市立平田中学校2年生が取り組む「海津っ子つなげるプロジェクト」では横山リーダーのサポートをさせて頂いております。
 
私が海津に来たのは約10年前、転職がきっかけ、見えるのは田んぼばっかりで「のどかだなぁ」って印象でした。

それから色々な出逢いがあり2022年にKAIJU CAFÉをオープン。
海津特産の南濃みかんを使ったジュースを作りたくいろんな方に相談している中で平田中学校の先生方と出逢いました。
私たちもみかんジュースを作るのは初めて。みかんジュースを商品化することは、「地産地消や地域の産業を学べるチャンス」「商品化を学べるチャンス」のタイミングと気づき学びを中学生たちと共有してふるさとを学ぼうと「海津っ子プロジェクト」が始まりました。

昨年度は「海津っ子南濃みかんプロジェクト」
今年度は「海津っ子つなげるプロジェクト」

地域の魅力をもっと知りたい!魅力を発信したい!と世界に海津を発信という壮大な目標に向けて、自発的に活動している姿に感動しています。
昨年度に引き続き今まで前例のない取り組み。たくさんの経験が海津っ子の歴史を作っていくところを間近で見れることが本当に頼もしく、平田中学校の校長先生、学年担当の先生方、地域の方々のご協力は、海津っ子たちの力が引っ張っているからなんだろうなぁと感じています。

過疎認定された岐阜県唯一の平野部ですが本当に魅力的なコンテンツがたくさんある街ですので皆さんの応援を心よりお願いいたします。
 
本当に頼もしい海津っ子第一世代たち、いっぱい楽しんでくださいね!みんなに出逢えたこと感謝しています。
 
 
南常株式会社 ミネストローネ事業部Naturale 西川 崇



 
https://www.oco-s.jp/data/ec/691/サポーター波多野さん・和性さん.jpg

今回のプロジェクトでも、KAIJU CAFÉ西川さんはもちろんのことSNSの活用のプロ波多野さんgifugram、デザインのプロ和性さんVECTOR DeSIGN、海津市を盛り上げたいと思う有志方々にサポート頂きながら進めてきました!
普段は全くで別で活躍されている彼らにも「海津はすごく楽しいところだから一緒に盛り上げて欲しい!中学生たちと色々な経験・学びを実践しながら一緒に活動して欲しい」と夢を語らせてもらい、快く協力いただきました。
実はみんな海津出身でも海津在住でもないのですが、今ではすっかり海津っ子と地域の魅力に沼ってると自覚しています。

十六銀行高須支店からの応援メッセージ

昨年度、南濃みかんジュースのクラウドファンディングをCAMPFIREで挑戦した海津っ子第一世代(平田中学校2年生のみなさん)が今回はOCOSで新たな試みにチャレンジします。
観光地として県内有数の地である海津市の魅力を伝えるために観光マップ作製に取り組みます。地元の人間だからこそわかる海津の魅力を世界に発信していくためのプロジェクトです。海津の為に、地元の為に、授業を通じて自分たちに何ができるかを真剣に考えて取り組みました。
海津市出身または在住の方はもちろん、海津市って岐阜県のどこにあるの?という方まで、このプロジェクトの応援を通じて海津の魅力に浸ってほしいです。
皆さんの応援お待ちしております。
(十六銀行高須支店担当:松波紀輝)
 

<募集方式について>

本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

<プロジェクトへの寄附について>
本プロジェクトへのご寄附は、税制上の優遇措置の対象ではありません。
 

<適格請求書(インボイス)としての領収書の発行について>
本プロジェクトの事業者は、適格請求書(インボイス)発行事業者です。

詳細は「よくあるご質問」https://www.oco-s.jp/faqをご参照ください。

2024年4月5日 18:33おちょぼ稲荷で使える商品券取扱店舗


/data/blog/archive/original/1268.JPG
この度は「海津っ子つなげるプロジェクト」にご支援、ご参加頂き本当にありがとうございました。

先日、返礼品として

「海津っ子プロジェクト共通商品券」

がお手元に届いたかと思います!

おちょぼ稲荷で使える取扱店舗の一覧はこちらになります。

是非とも海津のおちょぼ稲荷までお越し下さい^^

【2024年4月5日現在の取り扱い店舗になります】

しきしま
片山加工
梅木商店
統領屋
京や
芋にいちゃんの店
げんき お千代保店
やまと新館
やまと本館
おちょぼっ娘
ほていや
アイス工房 ケルン
野昭青果
大福屋
百合子
餃子工房 いろどり

2024年3月6日 07:34クラウドファンディングの宣伝チラシのご協力へ行きました。

 グループに分かれて、おちょぼさんへ宣伝チラシの配付へ行ってきました。全店舗へは、伺っておりませんが店頭にチラシが置いてありますので、ぜひ、手にとって拝見してください。

/data/blog/archive/original/1204.png/data/blog/archive/original/1203.png海津っ子、ラストスパートしております。応援よろしくお願いします。

2024年2月15日 14:44観光マップづくり② 動画の編集を自分たちでやってみよう!!

今日は、2度目の観光マップづくりを行っています。横山さんがいない中ですが、実行委員2名を中心に、動画の編集を行いました。動画と動画をつなげるときに、エフェクトをつけたり、お店の雰囲気にあわせて、音楽を考えたりしました。海津の魅力を発信していきます。


/data/blog/archive/original/1154.png
/data/blog/archive/original/1155.png

2024年2月1日 14:39観光マップづくり①  横山さんより動画の編集についてのお話

 今日は、横山さんにお越しいただき、動画の編集について、ポイントを説明していただき、実際に、編集アプリを活用して、動画の編集を行いました。
/data/blog/archive/original/1156.png

ずは、使ってみる。やってみる。難しいことにも挑戦する海津っ子です。

/data/blog/archive/original/1158.png
 

2023年12月14日 18:00撮影のノウハウを学びました

今日は、おちょぼ稲荷のお店に取材に行くにあたって、撮影のノウハウを横山さんから教えていただきました。
スマホを使って動画を撮る上で、どんなことに気を付けて撮影すればいいのかを、仲間と実際に動画を取り合う中で学びました。

/data/blog/archive/original/1153.png

/data/blog/archive/original/1152.png

生徒の中にはどんな設定で撮るとよい動画が取れるのか試行錯誤しながら撮影する姿もありました。
まずは、やってみてさらにいい方法がないか考え動く姿が平田中生の良さです。

/data/blog/archive/original/1151.png

2024/03/17 岐阜県
素晴らしい体験になることと、願っています!
2024/03/15 岐阜県
応援しています。
2024/03/15 岐阜県
頑張ってください!
2024/03/14 岐阜県
頑張って下さい
2024/03/14 愛知県
素晴らしい企画です。応援しています!
2024/03/13 愛知県
頑張ってください! 応援しています。
2024/03/13 愛知県
おちょぼさん盛り上げていきましょう!
2024/03/12 岐阜県
応援しております! 頑張ってください!
2024/03/11 岐阜県
応援しています!!
2024/03/11 岐阜県
「海津の魅力を世界につなげる」すごい挑戦をし続けている皆さんをずっと応援しています。
2024/03/10 岐阜県
頑張って下さい。
2024/03/07 岐阜県
この経験で得た気持ちを大切に、海津を誇っていってください。
2024/03/05 岐阜県
がんばれ!平田中2年生!
2024/03/05 岐阜県
地域貢献に繋がる素敵な活動ですね! 応援してます!がんばれー!!!
2024/02/27 岐阜県
頑張れ、平中。
2024/02/21 岐阜県
海津っ子の皆様の頑張っている姿に 心うたれました。 応援しております。
2024/02/16 岐阜県
どこで使えるか楽しみです。頑張って下さい。
2024/02/14 神奈川県
頑張って👍応援してます🫡
2024/02/11 岐阜県
僕の母校でもある平田中学校の生徒達が、海津市発展の為に頑張って頂けると言う事で、とても応援してます!
2024/02/10 岐阜県
頑張ってくださいね
2024/02/10 岐阜県
郷土愛 応援しています。
2024/02/10 愛知県
応援しています!頑張って下さい!
2024/02/10 岐阜県
応援してます!
2024/02/08 岐阜県
地域が誇れる平田中を目指して、共にガンバロー!!
2024/02/07 岐阜県
海津市を盛り上げてください!期待しています !!
2024/02/07 愛知県
地域の発展につながる素晴らしい活動をこれから応援します。
2024/02/06 岐阜県
がんばれ!海津っ子!
2024/02/06 三重県
チャレンジ楽しんでください。 応援しています。

海津っ子からの感謝状

4人が参加しました

¥2,000

感謝の気持ちを込めた海津っ子の寄書きを郵送させていただきます。

海津っ子からのメッセージ付きポストカード

1人が参加しました

¥3,000

海津っ子からメッセージ付きのポストカードです。
感謝の気持ちを写真に添えてお送りいたします。

おちょぼ稲荷で使える商品券1,000円分+寄せ書きサンクスレター

9人が参加しました

¥3,000

おちょぼ稲荷で使える商品券です。
1,000円分(500円×2枚)とサンクスレターをお送りいたします。
おちょぼにお越しの際に食事やお買い物でお使いください。

商品券取扱店舗(随時更新中)
しきしま
片山加工
梅木商店
統領屋
京や
芋にいちゃんの店
げんき お千代保店
やまと新館
やまと本館
おちょぼっ娘

【注意事項】
※使用できる店舗は随時更新中です。
※プロジェクトページのお知らせ欄等で更新していきますのでご確認のほどよろしくお願いいたします。
※また商品券はお釣りが出ませんのでご注意ください。
※使用期限:2024年10月末日まで

おちょぼ稲荷で使える商品券3,000円分+寄せ書きサンクスレター

10人が参加しました

¥5,000

おちょぼ稲荷で使える商品券です。
3,000円分(500円×6枚)とサンクスレターをお送りいたします。
おちょぼにお越しの際に食事やお買い物でお使いください。

商品券取扱店舗(随時更新中)
しきしま
片山加工
梅木商店
統領屋
京や
芋にいちゃんの店
げんき お千代保店
やまと新館
やまと本館
おちょぼっ娘

【注意事項】
※使用できる店舗は随時更新中です。
※プロジェクトページのお知らせ欄等で更新していきますのでご確認のほどよろしくお願いいたします。
※また商品券はお釣りが出ませんのでご注意ください。
※使用期限:2024年10月末日まで

おちょぼ稲荷で使える商品券5,000円分+寄せ書きサンクスレター

6人が参加しました

¥7,000

おちょぼ稲荷で使える商品券です。
5,000円分(500円×10枚)とサンクスレターをお送りいたします。
おちょぼにお越しの際に食事やお買い物でお使いください。

商品券取扱店舗(随時更新中)
しきしま
片山加工
梅木商店
統領屋
京や
芋にいちゃんの店
げんき お千代保店
やまと新館
やまと本館
おちょぼっ娘


【注意事項】
※使用できる店舗は随時更新中です。
※プロジェクトページのお知らせ欄等で更新していきますのでご確認のほどよろしくお願いいたします。
※また商品券はお釣りが出ませんのでご注意ください。
※使用期限:2024年10月末日まで

おちょぼ稲荷の清掃活動とプロジェクト交流会

1人が参加しました

¥10,000

おちょぼ稲荷を清掃活動後にプロジェクトメンバーとの交流会を開催します。
飲食を伴いながら今後のプロジェクト等について交流を深めていきます。

【注意事項】
※10,000円の費用に食事代も含まれております。
※日程及び交流会会場が決まり次第クラウドファンディングサイトに掲示及びメールにてご連絡いたします。

おちょぼ稲荷で使える商品券10,000円分+寄せ書きサンクスレター

2人が参加しました

¥12,000

おちょぼ稲荷で使える商品券です。
10,000円分(500円×20枚)とサンクスレターをお送りいたします。
おちょぼにお越しの際に食事やお買い物でお使いください。

商品券取扱店舗(随時更新中)
しきしま
片山加工
梅木商店
統領屋
京や
芋にいちゃんの店
げんき お千代保店
やまと新館
やまと本館
おちょぼっ娘


【注意事項】
※使用できる店舗は随時更新中です。
※プロジェクトページのお知らせ欄等で更新していきますのでご確認のほどよろしくお願いいたします。
※また商品券はお釣りが出ませんのでご注意ください。
※使用期限:2024年10月末日まで

法人・個人事業主様 限定

協賛バナー掲載

1人が参加しました

¥50,000

海津っ子たちの動画が掲載される観光マップサイトにご協賛頂いた企業様の
会社ロゴや名前を1年間掲載いたします。
さらに海津っ子からのメッセージ動画をお送りさせて頂きます。
動画の最後にご支援頂いた、法人様、事業主様のバナーを掲載したものデータでお渡しいたします。

【注意事項】
※ご支援頂きました企業様につきまして、
クラウドファンディング終了後に海津っ子プロジェクトメール宛に会社ロゴデータをお送り頂けますと幸いです。
メールアドレスはこちら:kaizucco2023@gmail.com

※サイズについては縦:300px以上 x 横:600px以上を推奨しております。

募集中のプロジェクト