日本の真ん中、岐阜 から全国へ。小ロット生産だからこそできる地元愛の強すぎる クッキー缶 を全国各地に作りたい。共同開発してくれる仲間を募集!
岐阜県
募集中 岐阜発!小さなロットで大きな価値、GO TORCHクッキー缶で地域に火を灯す
参加人数
47人
残り
3日
集まっている金額
1,479,000円
147%
植物に関する不安を伊藤園芸が直接お答えし、大切な植物の成長をサポートします
岐阜県 海津市
募集中 海津市から直接あなたの元へ!珍しい品種の観葉植物も、いち早くお届けするECサイトを作りたい!
参加人数
6人
残り
64日
集まっている金額
30,000円
1%
日進市のシャルキュトリー「モンバゾン」が愛知県第1号のOCOSクラウドファンディングに挑戦します
愛知県 日進市
募集中 フランスの伝統製法で未来に伝えるソーセージ・サラミ・パテでみんなを笑顔に!
参加人数
52人
残り
3日
集まっている金額
1,082,000円
36%
~障がいがあってもみんな一緒に楽しめる外食を提供したい~
岐阜県 岐阜市
募集中 近石病院運営のカムカムスワローで岐阜有名レストラン監修の嚥下食を楽しんでほしい!
参加人数
34人
残り
18日
集まっている金額
1,034,000円
51%
就労支援事業を通じ「スクーデリアステラ」を来場者も従業員も馬も笑顔にする施設へ
岐阜県 可児市
募集中 八百津町久田見「天空の牧場」にハンバーガーショップ&バンガロー宿泊施設を作りたい!
参加人数
39人
残り
3日
集まっている金額
494,200円
16%
廃棄されてしまうケーキスポンジを名古屋・自由ヶ丘 パティスリーアングレーズが美味しく加工し届けます
愛知県 名古屋市
募集中 とどけ!たくさんの子どもたちに!ケーキの切れ端を使った“スポンジのぼうし”プロジェクト
参加人数
33人
残り
3日
集まっている金額
389,600円
38%
岐阜県産大豆を使った「岐福(ぎふ)みそ」で、幸せの食卓をつくろう
岐阜県 岐阜市
募集中 『味噌作り体験』を通じて、たくさんの子どもたちに食の大切さと発酵文化を伝えていきたい!
参加人数
8人
残り
64日
集まっている金額
51,000円
10%
~有志団体が開催する北名古屋市初 冬の小さな花火大会~
愛知県 北名古屋市
募集予定 北名古屋の田園から澄んだ冬空に打ち上げる 間近に輝く大迫力の花火で皆さんの心を暖めたい!
募集開始予定日
2023年9月29日

お知らせ

一覧を見るarrow_forward

事業者からのお知らせ

購入や寄付で応援

募集終了したプロジェクト

ローカルで叶える
あなたの挑戦
ローカルで叶える
あなたの挑戦
地域金融機関が手掛ける新たなファイナンスのカタチ。
クラウドファンディングでローカルなマネーの流れを創出する。
それがOCOSです。
ローカルにまわる経済をおこす
ふるさと投資プラットフォーム
OCOSは「ローカルにまわる経済をおこす」というミッションの下、岐阜県・愛知県・三重県の地域資源を使って稼ぐ力を高め、稼いだマネーが地域内を循環し、連続的に地域課題を解決していくためのクラウドファンディングプラットフォームです。

OCOS=熾すには「継続して燃え続けられるようにする」という意味があり、本プラットフォームをきっかけに新たなマネーフローを創出し、自走できる地域経済を生み出すという意味を込めています。

あなたの想いや事業プランをプロジェクトにして、ローカルな経済をおこしませんか。
多様な手法で資金ニーズを解決します
投資型
出資者は事業者と匿名組合契約を締結して資金を提供し、事業が実施された結果として出資者は分配金を受け取ります。OCOSの投資型クラウドファンディングは、事業者が必要とする資金を、共感される地域の出資者から調達できるプラットフォームです。
購入型
資金提供者が、事業者に資金を提供し、そのお礼としてモノやサービスを受け取る、民法上の売買契約に基づく事業支援の仕組みです。 地域の事業者が持つ商品やサービス等のアイディアに対し、開発費用等の調達、ファンづくりやテストマーケティング機能としてご活用いただけます。
寄付型
社会課題解決のためのプロジェクトを実現するために必要となる資金について、返礼品やサービスの発生しない寄附を受けるためのプラットフォームです。
ロゴ
クラウドファンディングとは、群衆(crowd)と資金調達(funding)を組み合わせた造語で、インターネットを通じて一般の人々から資金調達をする仕組みです。事業者が不特定多数の人から資金を募るために利用されるサービスです。
「ローカルクラウドファンディングOCOS」3分でわかる動画
① OCOSとは
② 購入型・寄附型クラウドファンディングとは
③ 投資型クラウドファンディングとは
プロジェクト募集の流れ
起案
概要やプロジェクトの具体的な内容を検討
面談・申請
スタッフと面談後、必要書類を提出
審査
スタッフによるブラッシュアップ、掲載準備
募集
審査通過後、プロジェクト募集開始
今すぐプロジェクトを始めたい方、迷っておられる方もまずはお気軽にご相談ください!
ご支援の流れ
共感されるプロジェクトにお申込み
プロジェクトの活動にご参加ください
支援者限定の活動報告や催事にご参加いただけます。
プロジェクトに応じたリターンをお受け取りください
プロジェクトに応じて分配金・物品・社会的リターン等の様々なリターンがあります。